高校生記者のきこむさん(2年)が趣味を紹介します。
私は「クイズ」が好きです。言葉の一つひとつを聞き取り、脳で変換し、「分かりそう!」というタイミングでボタンを押す。ライトが光って、解答する。この流れがたまりません。

クイズには、知識と技術、そして自信が必要です。「難しそう」というイメージを持つ人もいるかもしれませんが、実はクイズは誰もが楽しめる可能性のある競技だと感じています。
私がクイズに初めて触れたのは、QuizKnockでした。動画を見ていくうちに、クイズに真っすぐ向き合う姿勢に憧れ、私自身の知識欲も刺激されました。やがて「日本語」や「言葉」そのものへの関心にまで広がっていきました。
クイズの問題文だって、言葉でできています。だからこそ、言葉の面白さを感じながらクイズに挑戦することが、私にとっての楽しみです。言葉で織りなされるクイズの世界。皆さんも、のぞいてみませんか?
- きこむ 大分県在住。吹奏楽部。日本語とクイズが特に好き。QuizKnockが大好きで大尊敬。タルト、カフェオレ、オムライスを与えると喜ぶ。
「高校生記者」になろう!
高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。
「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます!
あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?
今すぐ「高校生記者」に応募しよう【応募フォーム】
※現役高校生のみ、選考あり。地域不問。好きな時に自分のやれる範囲で活動できるので、勉強や部活と両立できます。