読者の高校1年女子・睡魔さんからLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」に恋のお悩みが寄せられました。人を見た目だけで好きになってしまうという相談です。読者から届いたアドバイスを紹介します。
-
【お悩み】人を見た目だけで好きになってしまう
私は人を見た目だけで好きになってしまいます。中学生の時に好きだった人に「見た目がそっくりな人」が他のクラスにいて、好きになってしまいました。
もし仮に、「そっくりさん」と仲良くなったとしても、好きだった人と「見た目が似ているから」好きであるだけで、本当の恋心じゃない。申し訳なく感じます。
見た目だけにひかれてしまう自分の性格も直したいと思っています。自分の気持ちとどう向き合えば良いですか? そっくりさんと近づきたいと思っているのですが、やめておいた方が良いですか?(睡魔・高校1年女子)

若いうちは「あるある」
誰しも若いうちは、人を見た目だけで好きになってしまうという時期があると思います。いろいろな恋愛を経験して大人になっていくにつれて、見た目よりも中身の方が大事だと気づいていけるようになるんじゃないでしょうか?(モテ子・中学2年女子)
気にしなくていい
私は見た目だけで好きになってもいいと思う。私も面接で見た目や外見、しゃべりかたなどで一目ぼれしてしまった彼と、今お付き合いしていて、とても幸せですよ。なのであまり気にしなくてもいいのではないかと思います。(ののか・高校1年女子)
勘を働いているのでは
勘が働いている、という考え方もあるのでは。人を見た目で判断するべきでないとは言いますが、人の顔や目つきを見て「この人優しそう」とか「この人性格悪そう」などを推測するのは、自分の身を守る上で大事だと思います。いつかあなたは、見た目からの判断で内面もいい人を選べるのでは?(きゃすきゃ・高校2年男子)
内面も好きならばOK
見た目と同じくらい内面も好きになれているのなら良いのでは。相手のちょっとかっこ悪いところや、「恥ずかしいな……」と思っちゃうことをしてるのを見ても、好きだなと思うとか。自分の好きな顔の系統なのかもしれないし、良くないと思いすぎなくてもいいと思う。(おろろ・高校2年)
ビビッと来るかどうか
その方としばらく一緒に過ごしてみては。本当に好きならばビビッと来るものがあるはず。タイプだけど自分にとって最高の人なのか、さらにもう一歩踏み込んで考えるのがいいと僕は考えます!(ざっく・高校3年男子)
友達・推しとして仲良く
友達・推しとして仲良くしてみてはどうですか? 恋とは違う感情がでてきて、とても幸せだと思います。見た目にひかれるという気持ちは大事なので、なくしたりしようとしないでください。(小梅・高校1年女子)
仲良くなってから判断
人は仲良くなるうちに相手の人柄や性格がわかっていくので、ある程度仲良くなってから自分の心に問いかけたらいいと思います。その人の見た目が好きで好きだった人の面影が好きなのか、その人がその人として好きなのか。見た目から始まる恋もあると思いますので!(Y SJK・高校2年女子)
見た目も相手の良いところ
見た目はその人の良いところの一つです。好きになる人の条件の中で、見た目はあなたにとって大事な項目なのではないでしょうか。だから、相手の見た目を好きになった上で、性格といった細かい部分を好きになれるか見極めたらどうでしょうか。(ぽぴ・高校3年女子)
あなたの恋のお悩みもお寄せください
高校生・中学生の読者のみなさんの恋のお悩みを募集しています。
どんなことで悩んで、何を知りたいか、今はどんな状況なのかをLINEアカウント「高校生新聞編集部」に送ってください。
メッセージの最初に悩み相談であることと、学年・性別・ペンネーム(希望者のみ。お名前・アカウント名は掲載しません)を明記してください。相談に回答できない場合もあります。記事では、読者の方に読みやすく、分かりやすくするために、投稿の趣旨を変えない範囲で短くしたり、表現や表記を添削させていただいたりする場合があります。記事で紹介させていただく場合は編集部から連絡します。