高校生記者のしのどさん(2年)がおすすめ参考書を紹介します。
私は理系選択のクラスにいますが、数学がとても苦手です。授業にもやっとついていけるような状況でしたが、そんな私を救ってくれた参考書があります。

『東大の先生!文系の私に超わかりやすく高校の数学を教えてください!』(西成活裕、かんき出版)という本です。東京大学の教授と筆者との対話形式で進み、文系の高校生が学ぶ範囲の数学を分かりやすく解説しています。
私は授業でつまずくたびに、この本で基本的な理解を深めています。以前よりもテストの点数が上がり、「数学とは分かり合えない」と感じていた気持ちが少しずつ変わってきました。
数学に悩む高校生に、ぜひ読んでほしい1冊です。本屋ではピンクの表紙を目印にしてくださいね。
- しのど 放送部、JRC部、生徒会執行部所属。趣味はゲーム。ゲーム音楽やボーカロイドなど、電子音楽が好き。最近はラテン語を独学で勉強している。
「高校生記者」になろう!
高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。
「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます!
あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?
今すぐ「高校生記者」に応募しよう【応募フォーム】
※現役高校生のみ、選考あり。地域不問。好きな時に自分のやれる範囲で活動できるので、勉強や部活と両立できます。