高校生記者のぷりむさん(1年)が勇気を出したことを紹介します。

私の高校では、入学直後に校外研修がありました。思い切ってリーダーに立候補しました。

ですが、これまでにみんなをまとめる役の経験がなく、「うまくやれるのか」「何かあったら全部リーダーの責任になるのでは」と不安でいっぱいでした。

研修の帰りに撮った写真

そんな私を見て、担任の先生が話してくれました。「みんな初めてなんだから、分からないことがあるのは当然だし、リーダーも同じ。何かあったら周りに頼っていいし、ルール違反をした人がいても、それはリーダーの責任じゃないよ。そんなに気負わなくて大丈夫」

先生の言葉に救われた気がしました。行事中も、その後の学校生活でも、自分らしくがんばろうと思えるようになりました。

ぷりむ 東京都在住。国際系の部活に所属している。好きな科目は、歴史(と言っても日本史の一部の時代、戦国時代とか江戸時代などなど)。好きなアニメは、薬屋のひとりごと。

「高校生記者」になろう!

高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。

「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます! 

あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?

今すぐ「高校生記者」に応募しよう【応募フォーム】
※現役高校生のみ、選考あり。地域不問。好きな時に自分のやれる範囲で活動できるので、勉強や部活と両立できます。