高校生新聞では、多くの高校生記者が記事を書いています。今回はcandisさん(3年)が社会貢献活動を紹介します。
私は一昨年の7月から去年の9月まで、オーストリアに留学していました。元々動物が大好きな私は何かしら動物に関連する社会貢献活動をしたいと思ったのがきっかけで、カメの保護活動ボランティアをしていました。

オーストリア種のカメはいません。主にインドやバングラデシュなどのアジアの国から運ばれてきた、悪環境で育ってきたカメたちを保護します。餌やり、水槽の掃除、体調管理、記録帳を残すなどの活動をしました。
私でもこんな形で社会に貢献できたことはとっても貴重な経験になりましたし、メンバーさんたちにはとっても感謝しています。日本でもさまざまな形で動物を保護する団体など増えていってほしいです。
- candis(キャンディス) 神奈川県在住。動物が大好き、特に犬、コアラ、かめ、なまけもの。テイラースウィフトは私にとって世界で一番の歌手。暇つぶしは読書と散歩。マイブームはNetFlixでドラマ「ギルモア・ガールズ」を見ること。
高校生記者になろう
高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。
「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます!
あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?