部活に入っているみなさんは、部長を尊敬していますか? 「こんな部長になりたいな」と思わせる人は、どんな行動をしているのでしょうか。良い部長、悪い部長の条件を、高校生記者に聞いてみました。

部員を尊重できる

【1】一人一人の考えを尊重してくれる

部員一人一人の考えを尊重できる部長が良い部長だと思います。部活に対する熱意も人それぞれ。積極的にコミュニケーションをとり、後輩の意見を聞く先輩は尊敬できると思います。(青=1年)

部員を尊重してくれる部長(写真はイメージ)

良い部長は先輩風を吹かせず、「部長」という名前に溺れすぎない人です。同級生や後輩に対して高圧的な部長は、頼られにくいと思います。(一宮鈴愛=1年)

【2】部員を気にかけられる

今年度の部長は後輩に気さくに話しかけてくれます。部活に行けないことを伝えると体調を心配してくれたり、重い荷物を持とうとすると手伝ってくれたりと気遣い上手です。

昔いた悪い部長さんはあいさつをしても無視したり、後輩の悪口や偏見を部長の仲間内で話したりなど、好感度がなくなる行動をしていました。(水素水=1年)

良い部長は、コミュニケーションがとりやすく視野が広い人です。部員同士の意思疎通はとても大切。部員全体に気を配りながら的確に声をかけてくれる部長には、普段も本当に困ったときも相談しやすいです。

逆に悪い部長は、話しかけにくい雰囲気をもっている人ではないでしょうか。(桜いをり=3年)

【3】部員を平等に扱う

良い部長は、部員全員をよく知り、平等に扱える人だと思います。勝ち負けのある部活では特に、強い部員もそうでない部員も平等に扱うことが重要です。

反対に悪い部長は「強い」「うまい」部員をひいきするなど、皆を平等に扱えない人だと思います。(すい=3年)

【4】雰囲気づくりが上手

良い部長とは部員全員が「この部活に入って良かった」と思える雰囲気を作れる人です。私が尊敬する1つ上の部長が目指していたことで、私も同じように考えます。

逆に悪い部長は、自分の考えや意見を部活全体に強要する人です。学年や性別、考え方が異なる人が集まる部活は、みんなが居やすい環境であるべきです。(めろん=2年)

伝えたいことをきちんと伝える

【5】言うべきことを伝えられる

私は注意ができない性格です。中学生のとき、部員の態度が乱れてもはっきりと伝えず、同輩にも迷惑をかけてしまいました。この反省から高校では、駄目なことをしっかり伝えるよう心がけました。言うべきことをしっかり伝えられるか伝えられないかが、良い部長と悪い部長の境界線だと思います。(りんりん=3年)

言いにくいことも伝えてくれる(写真はイメージ)

良い部長は、しかれる人だと思います。大きな部活をひとつにまとめるには部長の威厳が必要です。理不尽に怒るのは反感を買うだけですが、理論立ててしかれる人は部長に向いています。

悪い部長というのは、不真面目な人です。後輩は先輩の背中を見て育ちます。部長がだらしなければ、部もだらしなくなりがちです。(もりよ=3年)

【6】具体的な指示を出せる

部長が的確に指示し、後輩に丁寧に教えてくれるところを尊敬していました。今私は部長で、具体的な指示や円滑に進めることの難しさを痛感しています。(Aurora=2年)

広い視野を持っている

常に全体を見渡せる(写真はイメージ)

【7】周りを見て手を差し伸べる

良い部長は、周りをしっかりと見て困っていたら手を差し伸べられる人です。周りが弱音を吐いていたとしても、しっかりみんなを引っ張ってほしいです。

悪い部長は、自分の意見だけで物事を進める人です。部活はチームなので、みんなのことも考えてほしいです。(ラパン=3年)

行動が早い 

【8】計画から実行までスピーディー

行動が早いことは良い部長のポイントの一つです。話し合って決めたことをその日のうちに顧問に伝えて許可をもらったり、外部の方にも連絡を取ったりしてくれます。計画から実行までをスピーディーに進められるのでありがたいです。(かすてら=2年)