部活や課外活動は最後まで頑張りたい。どうしたら勉強とうまく両立できるのでしょうか。大学生に「おすすめの部活と勉強の両立方法」を教えてもらいました。
スキマ時間を活用
通学時間や休み時間も有効活用し、勉強時間を確保します。
-
通学時間で英単語を
通学時間は本当に大切! 好きな曲を聞きたい、推しの動画を見たい気持ちはとてもわかるけど、グッと我慢して単語帳を開いてみてください。高校まで歩きで通う人は、英語のリスニングで普段から耳を英語に慣らしておくと良いです。(あけみ=関西大学法学部)
休み時間に問題演習
通学や休み時間などのスキマ時間を活用して勉強していました。英単語や現古英の長文はササッと解けるのでおすすめです。(あじぽん=筑波大学医学群看護学類)
あえて通学時間だけゲーム
ゲームは「電車に乗っている間だけ」にしていました。(ぱやぱや=大阪成蹊大学経営学部)
普段の会話でちょっと勉強
普段の会話に知識を投入してみる。比喩をする時にも有効です。例えば「このクラスのホメオスタシス(恒常性)が働いたおかげで、コロナ禍でも変わらずいい雰囲気を保てた」とか。(ゆっぴー=富山大学人文学部)
部活と勉強のメリハリをつけて
部活のときは部活、勉強するときは勉強に集中するメリハリが大事。
-
休日にガッツリ勉強
部活で疲れているときは、無理に長時間勉強しません。効率が悪いからです。予習復習など、最低限のことは毎日するようにして、その分オフの日や休日にガッツリ勉強していました!(ルンツェル=日本女子大学文学部)
土日にその週の復習
土日は部活などで忙しいかもしれないが復習をするチャンス。せめてその週に習ったことは復習しておくと、その積み重ねで偏差値が上がっていくと思います。(いつ=岡山理科大学理学部)
勉強をルーティーン化
お風呂の前や見たいテレビ番組の後など、時間を決めて勉強をルーティーン化しました。(まやか=神戸海星女子学院大学現代人間学部)
保護者に協力してもらう
部活をしているとどうしても帰りが遅くなるので、帰ったらすぐにご飯やお風呂をすませられるように保護者の方に協力してもらうことも必要だと思います。そうすれば家に帰ってからの行動がスピーディーになるので少しは勉強時間が確保できると思います。(Y-ki=ハートランドしぎさん看護専門学校看護学部)
仮眠で頭をスッキリ
部活に励んだあと18分ほど仮眠をとって、それから勉強に励むと頭がスッキリした中で勉強内容が頭の中によく入ってきます。(Unisuke=玉川大学)
やることリストを有効活用
通学途中などの空いた時間を勉強時間に利用することがコツ。何をやるかを事前に決めておくことをおすすめします。やることリストやその日の計画を立てておくと、メリハリがついて部活にも勉強にも集中できると思います。(manami=共立女子大学文芸学部)
自宅以外で勉強する
家で集中できないときは学校や自習室で勉強という声もありました。
-
放課後や朝、学校で自習
部活がない日も放課後まで学校に残って、そこで課題を完璧にしてしまうことをオススメします。部活が忙しい人は、朝練や休日の部活前に学校で自習をしてみましょう。短時間でも学校で自習をする習慣をつけておけば、受験期に勉強が苦になりません。(かんちゃん=滋賀大学教育学部)
部活終わりは自習室で勉強
部活動が終わって家に帰ると疲れて寝てしまうことが多かったので、部活後すぐに学校近くの自習室に行くようにしていました。周りの人が頑張っているので、自分も自然と頑張れる環境ができていたことがありがたかったです。(a.i=岡山大学医学部)