昼休みをみんなはどのように過ごしているのでしょうか。限られた時間を有効活用するには? 高校生記者たちに聞いてみました。

1、勉強や部活に充てる

授業で習ったことを復習したり、わからなかったところを友達に確認したり。図書館で調べものをする人も多くいました。「習ってすぐ」「友達と楽しく」取り組めて、高い効果が期待できそうですね!

短時間で集中して効率的に(写真はイメージ)

友達と遊びながら勉強!

私はいつも、仲の良い友人数人と「社会科の一問一答問題」を出し合っています。ただ問題を出すだけではなく、答えを間違えた相手をあえて笑い飛ばします(双方合意しているのでいじめではありませんよ!)。そうすると、「笑われまい」と一生懸命覚えることができます。

その日の授業で習ったことや、模試の問題について、自分の言葉で解説し合うこともあります。人に説明することで、より理解を深めることができます。(ソワレ=3年)

友達と一緒に難問に取り組む

私の学校は昼休みが45分間あります。お昼ご飯を食べ終わった後は、授業中に解き切れなかったり、理解できなかったりした問題を友達と解決する時間にしています。

コロナでグループワークができなくなり、これまで解き方をみんなで共有していた数学Ⅲでつまずくことが増えました。問題の難易度が高いのもあり、休み時間では足りないという点も一つの理由です。友達に聞くことでコミュニケーションも取れます。(みっすー=3年)

ここぞとばかりにネタ探し

私は新聞部なので、昼休みは新聞のネタを探して校内を歩いています。図書室で各新聞社の新聞を読んで、利用できそうなものは写真を撮らせてもらうなどして部活動に生かしています。時事ネタを知ることができるので勉強にもつながります!(甘党信者ゆーの=2年)

短い時間をどうにか有効活用

アメリカに留学している私は、昼休みが日本に比べて短く35分しかありません。宿題も多いため、お昼ご飯を食べたあと友達と一緒に宿題をしていると、あっという間に終わってしまいます。新学期のこの時期は昼休みに学年ミーティングもあります。(ながたにえん。=2年)

2、友達との時間を楽しむ

昼食を一緒にとって、そのままおしゃべりを楽しめるのは昼休みだからこそ。長くてツラ~イ授業の間の、つかの間の楽しいひととき!?

あれこれ話題もつきない、楽しい時間(写真はイメージ)

友達と過ごせる大事な時間

私は親友とおしゃべりをしています。クラスが違ったり、取る授業が異なったり、部活が終わって帰る時間もバラバラになると、なかなか話す機会がないんです。卒業までに一緒に過ごせる時間もわずかになってしまいます。

勉強をすることも大切だと思いますが、学校にいる間くらいは友達とバカみたいに笑って、ストレス発散するのもいいのかなと思います!(マリーナ=3年)

友達との会話を楽しむ

お弁当を食べたあと、別のクラスの友達のところに行って話したり、カードゲームをしたりしています。

友達と話すと、自分では気づかなかった物の見方を発見することができます。先入観で「苦手だ」と思っていた教科も、友達からのアドバイスで好きになったこともあります。友達が忙しいときは、図書館へ行き小説を読んでいます。(さるすべり=1年)

身だしなみを整えて午後に備える

歯を磨いて、時間が余ったら図書室に行ったり、友達としゃべったりしています。

午前中だけで髪型が崩れてしまうので、時間があれば前髪を整えたりなどの身だしなみを整えたいです。(すおの=3年)

3、やることやったら「終わってる」

昼食をとって、午後の授業の準備をして……。やることが多く、用事を済ませる頃には昼休みも終了、という人も。

長いようで短い、それが昼休み

気づいたら終わってる……

最近コロナの影響で、黙食のために昼食時は教室で映画などを流しています。キリのいいところまで映画を見続けているので、昼食とお昼休みの時間の区別が曖昧で……。

次の授業の準備をしたら、友達と話したり飲み物を買ったりトイレに行ったり教室移動したりで、気づいたら終わっているということが多いです(笑)(はるたま。=1年)

食事+音楽1曲で終わり

私が専攻しているコースでは昼休みが20分しかありません。ご飯を食べると、音楽を1曲聴けるくらいの時間しかありません。

さらに、感染症対策のため黙食なので、昼休みの教室がものすごく静かすぎて、あまり居心地がよくありません(笑)。早く黙食しなくても怒られない生活をしたいです。(やまと=2年)