高校生活では勉強はもちろん、部活動も頑張りたいですよね。中学のときの部活を続けるか、心機一転、別の部活に入るか迷う人もいるでしょう。先輩たちは、なぜ今所属する部活を選んだのでしょうか? LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の高校生に3月にアンケート。寄せられた声の一部を紹介します。(編集・越沢琴奈、学年は3月時点)

まずは、文化部で活動する先輩たちの声を紹介します。

【吹奏楽部】演奏で喜んでもらうのがやりがい

もともと音楽が好きで、近くに住んでいた先輩が吹奏楽部に入部していた事がきっかけとなってコンサートに行き、演奏している姿が格好良くて憧れを抱いたことで吹奏楽部に入部したいと思いました。

実際に入部して、吹奏楽で多くの人と演奏することの楽しさを知り、演奏してお客さんに喜んでもらえることがやりがいとなり高校でも続けたいと思うようになりました。

また、中学3年でのコンクールの結果が少し不本意だったこともあり、高校でも吹奏楽部に入部した。(みかんの皮・3年=中学から同じ部)

【演劇部】舞台で「役を生きるということ」

元々ミュージカルが好きだった上、友人と見に行った勧誘劇に感動したからです!

つらいこともありましたが、舞台に立ってスポットを浴び、役を生きるということに、何にも変え難い楽しさを感じていたので続けました。(マムシの娘・3年=中学から同じ部)

【茶道部】文化を気軽に学べる

日本の伝統文化について学びたかったのと、抹茶が好きだから入部しました。中学のときと違う部活に入ったのは、文化は気軽に始めるには大変だし、学生のうちにいろいろな部活を経験したかったからです。(夭聖りる・2年=中学とは別の部)

伝統文化を学べる茶道部

ずっと〇〇部に入ってみたかった……なんて憧れる気持ちを胸に抱いている人の声も多いようです。

【合唱部】歌いたい気持ちがこみあがった

中学のときに合唱部に入ろうとしていましたが、当時通っていた習い事を続けたかったので第二希望の家庭部に入りました。

高校には家庭部はなく、茶道部があったのでそちらに入部しようと考えていましたが部活動紹介で話を聞いていたら歌いたい気持ちがこみ上げてきて、出会って数日の友達(合唱経験者)と一緒に入部しました。(陽詩・2年=中学とは別の部)

【軽音楽部】憧れの部活と勉強との両立をはかる

軽音部は中学の部活になくてずっと憧れでした。また、軽音楽部なら勉強とも両立できると思って入部しました。(大宮ラブ・1年=中学とは別の部)

【筝曲部】箏を奏でる珍しい部活

中1のときに音楽で箏の授業があって体験していて珍しい部活だったから。(^_^じゃんかやんけ・1年=中学とは別の部)

【書道部】書道パフォーマンスにあこがれて

私は小学生のころから今の高校の書道部のパフォーマンスに憧れていたからです。中学生のときはバスケ部に入っていましたが、書道パフォーマンスがどうしてやりたくて書道部を選びました。(黄色・2年=中学とは別の部)

廃部の危機から救うため、先輩に恋して……など、まるで小説みたいなすてきなきっかけで部活を選んだ人もいました。

【放送部】廃部の危機を救うため

僕が入らないと廃部になると言われたから(事実、僕と一緒に入ったのは1人だけだった)。中学には運動部しかなくて、運動が苦手な僕は渋々水泳部に入っていたが、特に人生を変えるような体験や思い入れがなく、高校では文化部に入ろうと決めていた。(ユーゴーン・3年=中学とは別の部)

【インターアクト】先輩にあこがれて

ボランティア活動に興味があったのと、先輩に恋をしたから。(ルキ・3年=中学とは別の部)

【写真部】Instagramの写真からスカウト

中学校で卓球部に入っていましたが、現在の高校では全国大会に行くレベルなので、自分ではついていけないと思って卓球部に入ることは諦めていました。

しかし、写真を撮るのが本当に好きだったので、入学祝いに父に一眼レフを買ってもらったのをきっかけに「入学前に写真部に入ろうかなー」とうっすら考えたりしていました。

撮った写真をInstagramに投稿していると、たまたま高校の写真部の部長さんが私の投稿を見て下さり、「入ってほしい」と声をかけてもらって決心しました!(maple・1年=中学とは別の部)

【将棋部】クラス以外の活動場所として

クラスになじめていなかった私を見た担任の先生が「別の活動の場を」と勧めてくれたので入部しました。見学に行ったら面白くて「筋が良い」とほめられたのも入部を決めた理由の一つです。(1年=中学は部活に入らず)

将棋部を見学したら褒められた

部活の雰囲気も選ぶ上で大事な要素。自分が過ごしやすい部活かどうかも大事ですよね。

【新聞部】先輩の雰囲気の良さが決め手

中学では吹奏楽部に所属していましたが、大人数の部活ならではの人間関係に疲れてしまい、高校では小規模な部活を探しました。新聞部に決めた理由は、見学に行ったときの先輩たちの雰囲気が「いいな」と思ったからです。(ゴン太郎・3年=中学とは別の部)

【映画製作同好会】小説家という夢への第一歩

私の将来の夢は小説家なので、シナリオを書くことに興味があったから入部しました。

珍しい部活で、面白そうだったこと、生徒だけで協力して作るため、先輩後輩の壁を超えて楽しめそうだったことも入部した理由です。(わらびもちガオラー・1年=中学とは別の部)

【美術部】自分の体調と雰囲気を考慮して決定

喘息もちであるのと、足が少し悪くて、激しい運動や、長時間の運動ができないから、文化部を選びました。本当は、吹奏楽部に入りたかったのですが、部員の多くは、中学のときからの経験者で、楽器を吹ける人が多かったことから、入りにくくて、やめました。(なっつー・1年=中学から同じ部)

【ギターアンサンブル部】やりたいこと×部の雰囲気の良さ

高校から音楽に関する部活に入りたいと思い、いくつかある中で一番アットホームな雰囲気だったため入部しました。(ぽんこつ・2年=中学とは別の部)

【クラシックギター部】小学生の時の感動を機に

小学生のときにギター部の演奏を聴いて感動したから。(ドックウッド・3年=中学とは別の部)

【ハンドベル部】高校では好きなことを部活に

中学時代は運動部に所属していましたが、体力が持たなかったのと人間関係がうまくいかずやめました。

選んだ理由は元々音楽が好きだったことと楽譜を読めるようになりたかったことです。(のんた・3年=中学とは別の部)

【ファッションクリエイト部】高校では新しいことを始めた

ショーをしている先輩方の姿に憧れて入部しました。中学までの部活は中学校でやりきったから続けませんでした。(M・1年=中学とは別の部)

【ロボットプログラミング部】交友関係も興味のあることも広げたい

「部活は交友関係の幅を広げるためのもの」と考え、もともと入ろうと思っていましたが、興味のある部活動が中学のときと同じ現在の部活動しかなかったため継続しました。(SAN値チェック!・1年=中学から同じ部)

【英語ディベート部】恩師に勧められて

中学1年生のときの恩師に勧められたので入部し、継続しました。(Kay・3年=中学から同じ部)

【国際ボランティア部】ボランティア活動、英語力向上、自分のやりたいが詰まった部

小学生のときから中学生までずっと地域の活動に参加していたので、もっと他のボランティア活動をしたいと思い入部しました。また、国際的な交流もできると聞いて「自分の英語力を高めたい」と感じたのも理由です。(沙理・1年=中学は部活に入らず)

【国際文化部】転部の際、活動が楽しそうな部に

今まで所属していた部の顧問の先生が変わり、部活の中で今までできていたことができなくなったので、「別の部活に入りたい」と思ったときに、日本と外国の違いをネットで調べたり、話し合ったりしていて、とても楽しそうだったから入部しました。(*ミルク*・3年=中学とは別の部)

【造形アート部】友達の技術を見て、学びたいことができた

友達が絵を描くのが上手でmusic videoとか作ったりしているのを見て、イラストを学びながら、レジンやビーズアートをやって色使いを学びたいと考え入部しました。(2年=中学は部活に入らず)

【地域研究部】自分の興味と周りの後押しで、創部間もない部へ

最初は地域研究部活の存在も知りませんでした。

しかし、そのとき一番仲が良かった子と担任の先生に勧められたことや、親族の影響もあり、元々歴史には興味を持っていたので創部されたばかりでしたが入部しました。(とうふ・2年=中学とは別の部)

【電気研究部】中学での部活動は学校外で、高校では別のことを

中学時代、部活でやっていた剣道は学校外で続けていける環境があったから、あえて別の部活に入りました。(メガネ・3年=中学とは別の部)

【華道部】日本文化に触れられる部活動に

祖母が華道をしていたので華道部に入部しました。また、「日本の文化に触れられる部活動に入りたい」という思いもありました。(はちみつれもん・1年=中学は部活に入らず)

日本文化にふれられる華道

純粋に「楽しそう」「珍しい」「興味がある」「うまくなりたい」という思いで選んだ人もたくさんいました。

【マーチングバンド部】同じ音楽を扱う部の中で最も魅力的だった

吹奏楽部よりも魅力的で楽しそうだったから。(タッタッタッタッ・3年=中学から同じ部)

【幼児教育研究部】高校独自の部活動

高校独自の部活で小さい子と関われるのが良いと思ったから入部しました。中学ではそもそも、そのような部活がありませんでした。(るーかっ・3年=中学とは別の部)

【理科部】研究に興味を持って、新しい部に

研究に興味があったから入部しました。中学には理科部がありませんでした。(理科部員・2年=中学とは別の部)

【宗教部】珍しさで入部

珍しいから。(芝ホルン・1年=中学とは別の部)

【文芸部】小説を書くため

小説を書きたかったから。(ひだまり・2年=中学とは別の部)

【英語部】高校では元からやりたいことを部活に

英語が話せるようになりたかったから入部しました。中学では、学校の規模が小さく、部活の数が少ない中、必ず入部しなければいけなかったため、本来やりたいと思っていたものではない部活に入っていました。高校では元からやってみたいことをやろうと思い、英語部を選びました。(みー・3年=中学とは別の部)

【JRC部】ボランティアって楽しそう

ボランティアが楽しそうだったから。(1年=中学とは別の部)

【弦楽合奏部】「音量や音質的にも落ち着いている」弦楽器にひかれ

チェロがやりたかったから。中学のころとは邦楽と洋楽(あと撥弦か擦弦か)の違いはあるけど、弦楽器がやりたいと考えていました。運動は苦手だから文化系がよいとは思っていて、演奏が好きだから音楽系にひかれました。吹奏楽は肺活量に自信もなかったので、音量や音質的にも落ち着いている弦楽器を選びました。(3年=中学とは別の部)

【かるた部】百人一首に興味あり!

百人一首に前から興味があったため、入部しました。また中学のときに入っていた放送部が高校になかったため、高校では中学のときの部活を継続しませんでした。(モカブレンド・3年=中学とは別の部)

【家庭家部】料理上手になるため

料理がうまくなりたかったので、家庭家部に興味を持ちました。本格的に活動する部活じゃなかったから入りやすかったです。(あゆゆ・1年=中学とは別の部)

やっぱりバスケを続けたい……

続いて運動部で活動する先輩たちの声を紹介します。やっぱりこの部活が好き、もっと極めたい……と中学から続ける選択した人も多いですね。

【バスケットボール部】満足する結果を得るため、継続

中学で満足できる練習や結果が得られず、「これで終わりたくない」と思ったから継続して入部しました。(いくら・はむ・2年=中学から同じ部)

【ソフトテニス部】友達に誘われて

中学校のころから同じテニス部にいた友達にテニスを続けるように誘われたから。(303・2年=中学から同じ部)

【バレーボール部】姉の影響で選んだ競技、強豪校と試合をしたい

小学6年生のときからバレーボールをやっており、中学校で3年間続けて、当初は高校生になったら辞めようと思ってたけど、高校の強豪校の試合を見て、「自分もあそこでバレーがしたい」と思って続けました。

バレーボール部を選んだ理由は、姉が元々バレーをやっており、自分もやりたいと思ったので選びました。(??????・1年=中学から同じ部)

【女子バレーボール部マネージャー】好きなバレーボールをする人を支えるため

バレーボールが好きだったから。でもプレーは周りの子に比べて全然うまくなかったので、プレーするより、人を支える方が好きだと思ったので「バレーボールに関わる」という意味でマネージャーとして入部しました。(さんさん・1年=中学から同じ部)

【少林寺拳法部】設備の充実さと強さ

部活の休みは少ないが、練習器具が充実していて、全国大会に毎年出場しているから。(もん・2年=中学とは別の部)

【軟式野球部】からだと相談しつつ、自分のやりたいことを

一度、膝をけがしていて硬式に入るのを諦めたから軟式野球部に入部しました。(ミヤッチ・3年=中学から同じ部)

【陸上競技部】走ることが好き

走ることに楽しみを感じたから。(さるさる・1年=中学から同じ部)

【剣道部】剣道も勉強も両立

そもそも剣道と勉強のどちらも続けられる学校を選んだから。(ぺけ・3年=中学から同じ部)

剣道を続けられる学校へ

先輩の姿に憧れて、先生に誘われて……周りの人からの影響、部活の環境は部活選びを左右します。

【卓球部】入学2日目にスカウトされ、入部

小中と続けていましたが、高校では違う部活に入ろうと思っていました。しかし、その頃のコーチと高校の卓球部の先生が知り合いで、私がこの高校に入学することを知った先生から入学2日目にスカウトされました。(笑)(よっしー・1年=中学から同じ部)

【バドミントン部】先輩たちのおかげで続けたいと思えた

本当は高校に入学したらバドミントンを辞める予定でしたが、高校に入学した後の部活動見学会で先輩方がバドミントンやっている姿を見て、「やっぱりまたバドミントンしたい!」という方向に気持ちが切り替わって続けようと思いました。(キラキラカンナ・3年=中学から同じ部)

【ダンス部】感動するダンスを一緒に

入学式のときに新入生歓迎式で踊っているのを見て、感動して「私も一緒に踊りたい」と思ったから入部を決めました。(せな・2年=中学とは別の部)

【ソフトボール部】苦手克服のため入部、さらにうまくなるため継続

スポーツの中で唯一投球が苦手で克服したかったため入部。また、高校も続けた理由は、高等科の先輩たちのプレーしている姿がかっこよく見え、「自分もあのくらいうまくなりたい!」と思ったため。(かりん・3年=中学から同じ部)

【チアリーディング部】思い出を他の部活とも共有できる

チアリーダー部の先輩みんながキラキラしていてすごくかっこよかったこと、甲子園や選手権の思い出を部員だけでなく他の部活の部員を通して思い出として残せるチア部にひかれました。(1年=中学とは別の部)

【ハンドボール部】自分の中でしっくりきた競技、高校でもさらに強く

中学のときにハンドボール部の顧問の先生に誘われ、体験に参加しときにとても楽しくて自分の中でしっくりきたから。中学のときに選抜に選ばれて、JOC(JOCジュニアオリンピックカップ)に出させてもらって、高校でも国体に出たいと思ったから。(ボンゴレ・1年=中学から同じ部)

【陸上部】雰囲気と結果の良さから

部活の雰囲気が良く、結果を出せていたから。(朝に駆ける・1年=中学から同じ部)

【女子サッカー部】部活でサッカーを頑張りたかったから

私の中学は、女子はサッカー部に入ることができなかったので、しかたなくクラブチームでプレーしていましたが、高校では絶対部活で頑張ると決めていたから。(さみー・3年=中学は部活に入らず)

入学と共に新しいことにチャレンジしたいと、中学から別の部活を選ぶ人もいました。

【弓道部】高校で新しく初めるのにぴったりな部活

中学でしたことのない部活をしてみたかったのと、弓道部は高校から始める人も多く初心者でもうまくなれると知り、心機一転頑張りたいと思って入部しました。(かがみもち・3年=中学とは別の部)

【硬式テニス部】小学生のときから継続していたことだから

小学生のころからテニススクールなどでテニスに触れていたから入部しました。(1年=中学とは別の部)

【ヨガ部】自分に合った女子力アップできる部

中学のときは、吹奏楽部に入っていましたが家から学校の距離が遠くなって、「3年間部活と勉強を両立させられない」と思いあきらめました。そのかわりに、女子力を上げるために自分に合った部活を探した結果ヨガだった。(kkkkk・3年=中学とは別の部)

【水泳部】高校で、新しいことを初めてみた

新たな道に踏み出してみたかった、新しいことを高校入学と同時にしてみようと思った。(ももひと・2年=中学とは別の部)

【ヨット部】みんな初心者スタートだから

高校から始める人がほとんどのスポーツだから。(cacao. cocoa・1年=中学とは別の部)

【山岳部】さらにアクティブに体を動かすため

高校ではもっと体を動かしたいと思ったから。また、もともと山登りが好きだったため。(内海船・2年=中学とは別の部)

【バスケットボール部(マネージャー)】マネージャーの固定観念をなくすため

男女平等世界平和のため。「男子はマネージャーにならない」という固定観念の打破。(ふじ・3年=中学とは別の部)

山登りが好きで部活でもやりたい

中高一貫校だと中学からそのまま続ける人も多いみたいですね。

【スキー部】さらなる技術向上のため、入部

「スキーがもっとうまくなりたい!」と思い、選びました。中高一貫校なので基本的にみんなそのまま続けていました。(みー・1年=中学から同じ部)

【フェンシング部】先輩のかっこよさにひかれた

中高一貫だから継続して所属していました。入部したのは体育館で見た先輩の姿がかっこ良かったからです。(ナムナム・2年=中学から同じ部)

【新体操部】部活の仲間大好き!

中高一貫校に通っているのでほとんどの人が高校に上がっても続けていて、辞めたり部活を変えたりしようとは思いませんでした。そんな中で続けている理由は、部活の仲間が大好きだからです!(さよ・1年=中学から同じ部)