読者の高校1年生女子・キリンさんから寄せられた「好きな先輩と付き合いたいけれど、勉強を頑張りたいという先輩の言葉が気になって、どうふるまえばよいか悩んでいる」という悩みに、ほかの読者から届いたアドバイスを紹介します。
-
【キリンさんのお悩み】
私には今、好きな人がいます。1つ上の高校2年生です。
先輩は同じ部活に所属していて、コロナの前、部活があった時には2日に1回は実際に話していました。コロナの関係で今はほとんど部活がありませんが、今でも、2週間に1、2回はLINEで話します。だいたい私から連絡するんですけど、話してると先輩の方からも話題を振ってきたりしてきてくれます。
しかし、結構前に実際に話した時、「勉強頑張りたい」的なことを言ってきてて、そのためにあんまり好きってことを伝えられてません。LINEで話す時に、ほんの1、2回ハートのスタンプを送ったことがあるくらいです。LINEしても、このまま続けてていいのか、気になってしまいます。
私はできればその先輩と付き合いたいと思っているんですが……どうしたらいいと思いますか?(高校1年女子・キリン)
相手に迷惑をかけないようするのが大前提
先輩だった方と交際しているひつじです。

告白しても良いと私は思います。ただ、相手に最大限迷惑をかけないようにするのが大前提です。また、相手が「勉強を頑張りたい」と言っている以上、駄目ならスッパリ諦めること。OKでも受験の1年間は何かしら我慢しなければなりません。
人間関係に注意
人間関係には注意してください。部内恋愛をよく思わない人もいます。まだ他の部員にバレていないなら隠し通してください。もしバレてしまったなら、なるべく自分から先輩の話をしないことをお勧めします。
アタックするならLINEです。楽しく会話し、たまに「私は楽しいから会話してるけど、先輩が負担に感じるなら控えるから遠慮なく言ってね?」と伝えてください。
引退直後か夏休み前がおすすめ
告白をする時期は「先輩が引退した直後」または「夏休み前」が良いかと思います。相手の受験合格や卒業後でも良いかもしれませんが、秋引退でない限り、部活をしていた頃に先輩があなたに良い印象を持っていても記憶が薄れてしまう可能性があります。
つらいこといろいろあるけど頑張れ!応援してます。(高校2年女子・ひつじ)
後悔しないように頑張れ!
私はまだ、中学生ですが、小学5年生のときに1つ上の学年に気になっている人がいました。でもその頃はあまり恋愛に興味がなく、付き合いたいという気持ちもなかったので、その人には気持ちを伝えませんでした。
3月になりその人は卒業していきましたが、卒業式の次の日、その人が校門に立っていて、目が合いニコッと笑ってくれ、その時に気持ちを伝えなかったことに後悔しました。
なので、私は気持ちを伝えた方がいいとおもいます! 勉強に集中したいのであれば、気持ちを伝えて、その人が振り向いてくれるのを気長に待つという方法もあります。一段落した時を見計らって、気持ちを伝えるのもありだとおもいます。
とにかく後悔しないように頑張ってください!(中学2年女子・ゆきうさぎ)
やらずに後悔するよりやって後悔
私はキリンさんに後悔してほしくないので、告白してみることを提案します。
キリンさんが通っている学校がどういう雰囲気かにも寄るとは思いますが、今高2なのであれば、今ならまだ大丈夫かなと思います。
相手が勉強を頑張りたいと言っているということは、大学や専門学校等を目指しているということだと思うので、高2の私から言わせると、できるだけ早く告白するべきだと思います。高3になって時間がたてばたつほど、余裕がなくなると思うからです。現に私は、もうすでに焦りを感じています。
LINEをする様な相手のことを悪く思っているとはなかなか考えられないので、多少は気があるのではないでしょうか?
私の大切にしている言葉は「やらずに後悔するよりやって後悔した方がいい」です。頑張ってください。応援してます!(高校2年女子・さくらん)
付き合えたら彼の受験のサポートができるよ!
恋って難しいですね…。私の友達にも似たような境遇の子がいます。単刀直入に言うと、「好き」って今のうちに伝えるべきだと思います。
私も今は中2ですが、受験の経験があります。きっと、キリンさんが想いを寄せる人は、来年高3になったら、今よりもっと勉強が大変になっちゃいますよね?
だから、伝えるなら今のうちだと思います! 今伝えるのを諦めたら、次のチャンスは1年後じゃないでしょうか?
それに、もし付き合えたなら、大好きな人の大切な受験のサポートもできます。私が受験をしたときは、大好きな人が心の支えになってくれて、ありがたかったです。
上から目線で本当にごめんなさい(汗)。キリンさんの恋、応援してます!(中学2年女子・わさお)
告白してみないと結果はわからない
私も同じクラスに好きな人がいます。その人とは何回かしゃべったことがあるくらいで、特別なにかあるわけではありません。ですが、今年バレンタインを渡しました。本当に迷いましたが、友だちの応援もあり、何とか成功できたと思います。
今でも「大丈夫だったかな」とか「失敗してたらどうしよう」とかよく考えてしますが、後悔はしていないし、「ちょっとでも意識してもらえたかも」と逆に自信を持っています(笑)
さてキリンさんの話になりますが、私は告白してもいいと思います。確かに、好きな人から「勉強したいから」などと言われると、「告白は迷惑なのでは?」と考えてしまいますが、告白してみないと結果はわからないものです。それに告白しないで諦めるのと、告白して諦めるのだったら、絶対に後者の方がいいでしょう?
告白は大変なことだと思いますが、思い切ってしてみることで、自分を褒めてあげることができると思います。後悔しないような道を選んでください! 一緒に恋をかなえましょう!(高校1年女子・まーや)
あなたの恋の悩みもお寄せください
高校生・中学生の読者のみなさんの恋のお悩みを募集しています。
どんなことで悩んで、何を知りたいか、今はどんな状況なのかをLINEアカウント「高校生新聞編集部」に送ってください。
メッセージの最初に恋愛相談であることと、学年・性別・ペンネーム(希望者のみ。お名前・アカウント名は掲載しません)を明記してください。相談に回答できない場合もあります。記事で紹介させていただく場合は編集部から連絡します。