やる気が起きないときに勉強をダラダラと進めてしまう、という経験は誰もがしたことがあると思います。これを解消するために私が愛用しているのが、「Campus Study Planner(キャンパススタディプランナー)」(コクヨ)です。おすすめポイントを紹介します。(高校生記者・マリーナ=2年)
種類が豊富なので、自分好みのデザインを見つけることができます。
ルーズリーフタイプやノートタイプに、1日用、1週間用、2週間用があります。私は持ち運びやすさから、A5のウィークリー・ノートタイプを使用しています。
使い始めて1年半以上が経ちますが、私の使い方は初期から変わっていません。
週のはじめに、やらなければいけないことを見開きの左側のチェックリストに教科別で記入し、曜日ごとにタスクを割り振ります。日々のタスクが増えるたびに書き足します。
そうすると、課題の提出やテストに向けて、1週間単位で計画が立てられます。部活の予定なども記入しておくと、全ての予定を一目で確認できます。
テスト後に自分がどのように過ごしていたのか、振り返りも可能になります。使い勝手が良くて、どうしたらもっと勉強の効果がでる計画を立てられるか、追求することができるので気に入っています。
やる気がないときの助けに
計画を立てておくと、疲れていたりやる気が起きなかったりするときも、やるべきことが明確になっていることで、勉強や課題に取り組みやすいことがわかりました。
毎日の記録のページ数が増えていくと、これだけ勉強してきたんだと感じ、モチベーションが上がります。自分が何をどれだけできるかというキャパシティーを知り、セルフマネージメントへの一歩を踏み出せていることにも気がつきました。
勉強を効率的に行って、好きなことや興味のあることと両立するためにも、「Campus Study Planner」で「計画」を立ててみてはいかがですか?