みなさんは通学電車で何をして過ごしていますか? 毎朝の決められた時間、せっかくなら有効に使いたいですよね。高校生記者と大学生におすすめの勉強法を聞きました。

高校生は電車で何してる?「英単語の暗記」54%

高校生記者にアンケートをしたところ、54%の人が「英単語の暗記」をしていると回答しました。通学時間を暗記のために有効に活用しているんですね。次いで多かったのは、「スマホでSNSチェック」(48%)、「LINE返信」(45%)。混雑した電車内では、かさばる教材を持つことが難しいため、スマホで時間をつぶす人が多いようです。その他の回答は以下の通り。

高校生記者に行ったアンケート

片手でも簡単に勉強できる おすすめ暗記アプリ

通学電車で勉強しようとしても、混雑していて教材を開くのは難しいということもありますよね。そんなときは、スマホのアプリを活用するのが便利です。おすすめの暗記アプリを教えてもらいました。

かわいいデザインで効率的に学べる

学校で小テストが毎週行われるので、そのテストに向けての勉強をすることが多いです。しかし暇ができてしまうことも……。暇を作ってしまうと後悔してしまうので、そんなときは無料でダウンロードできる英単語アプリなどをおすすめします!

特にオススメなのはmikanというアプリです。英単語を学ぶことができるのですが、かわいいデザインと超効率的な学習システム、豊富な学習内容で、どんどん頭に単語が入ってきます。学校、県、全国のランキングも表示されるので、モチベーションアップにもつながります!(まじめがね。=2年)

短時間の移動でも暗記に使ってみて

電車通学では学校で配られる英語の単語帳を見て暗記することをオススメします! 特にフレーズの中で英単語を覚えると、頭の中で整理しやすく短時間の移動だとしても最適だと思います。また、Quizletというアプリがいいと思います。混雑する電車内でもスマホ1つで問題が解けます!(まいなん=2年)

片手しか使えなくても便利

つり革をつかんでいると、片手しか使えなくて英単語帳が見にくかったり、めくりにくかったりするので、私はWordHolicというアプリで英単語を勉強しています!(かーびぃ=3年)

教材に対応したアプリを有効活用しよう

学校指定の教材にスマホアプリがあるものは有効活用すべきだと思います。重い教材を持ち運ばなくて良く、電車のなかででもできるので便利です。私の学校では、アプリと全く同じ選択肢で小テストに出ています! 選択肢をあらかじめ知っているのと知らないのでは差がつくと思うので、使うべきだと思います。(りんぐ=2年)

電車の中でも効率的に勉強

音声を聞きながら楽しく勉強できる

暗記アプリに加えて、リスニングができるアプリも活用できそうですね。気軽に楽しみながら勉強できそうです。

リスニングアプリで楽しみながら勉強

通学の時間は絶好の勉強のチャンス! 行き帰りの時間を有効活用できるかどうかで、かなり勉強の進み具合が違うはずです。

私の場合は、比較的空いているときには教科書を開いて勉強します。混んでいて教科書を広げられないときには、スマホの単語帳アプリを使って英単語や古文単語を覚えています。また、英語のリスニングのアプリを入れると、気軽に楽しみながら勉強できるのでオススメです。

高校生は何かと忙しいので、通学時間を勉強時間に変えて、周りと差をつけちゃいましょう!(あまおう=2年)

音声を聞きながら単語帳でひたすら暗記

英単語をひたすら覚えることです! 学校から配布された音声CDをスマートフォンに入れて、音声を聞きながら単語帳を見て電車内で学習をしています。

大きなテキストや紙が薄い参考書は隣の人の方に当たってしまったり、紙が破れてしまったりするのでオススメしません。(よもぎ=3年)

片手でもスマホで勉強

乗っている時間を制限時間にしてノルマを決める

通学電車で単語などの暗記をするときは、制限時間を設けるのがコツだそうです。区間ごとに覚える目標を決めると、メリハリをつけて勉強できそうですね。

区間で覚える単語量を決める

英単語を駅区間で何個覚えるか決めて、それを目標に覚えていくということをやっていました。高校生になると電車通学をする人が多いと思いますが、電車は人が多く混んでいるので、コンパクトで見やすい単語帳などがおすすめです。

アプリを使った方法もあるので、自分にあったものを見つけてみてください!(みちる=大学1年)

電車は最強のタイマー 暗記に使うのがおすすめ

電車通学の一番の強みは15分でも30分でも決められた自由時間があるってことです。寝るのも、勉強も、スマホも、何をしていても自分の駅に着いたらいったん終了です。ある意味、最強のタイマーです。

それを利用して私は、行きは睡眠、帰りは勉強(読書)に使っていました。勉強の場合は暗記ものがおすすめです。30分にいくつ覚えるっていう勉強の仕方がやりやすいからです。

ここだけの話、電車の中だけスマホをいじっていいと決めちゃうのもありだと思います。(Wi-Fiはありませんが……。)睡眠もここでとるって決めればありです! ただし、寝過ごしには注意です。私は寝過ごして、朝補修に遅刻しかけたことがあります……。(きぐま=大学1年)

〇〇をする時間、と決めておく

とにかく勉強量が増える高校生では、通学時間を大切に使うことが成績に直結すると思います。単語や漢字など、小テストの勉強を集中して行う時間、暗記科目をする時間、などと決めておくと良いかもしれません。

私は、揺れる車内でもプリントを書いたり、問題集を解いたりできるように、必要なときにはバインダーを持っていっています。(さあしょ=3年)

制限時間を設けて暗記すると集中できる

私は家から学校が近いため乗車時間は少ないですが、登校中は英語の単語帳、下校中はその他の暗記系(古文単語や漢字)を覚えると決めています。また「〇〇駅に着くまでに何ページまで覚える」と自分のなかで制限時間を設けながらやるとより集中しやすくなります!

満員電車では単語帳や参考書は広げられないため乗車前に手に単語カードや携帯のアプリを開いて持っておくのもおすすめです。アプリで勉強するのが苦手な人は、スマホの新聞アプリやネットニュースを見るのもいいと思います。

スマホや単語カードでさえ見られないほど混んでいる場合はイヤホンで英語の音声を聞くのもお勧めです!(かりん=3年)