どうすれば高校生活を充実したものにできるんだろう。勉強の進め方や授業の受け方、進路・大学選びのためにしておくことなど、新入生に向けてアドバイスしたいことを高校生記者たちで話し合った。

 

環境作りが大事

――勉強の仕方は?

M(2年) (1年生のときは)遊びすぎて成績が下がってしまった。勉強はノルマを課してちゃんと取り組んだほうがいい。

W(3年) 勉強仲間を作ることが大事。環境でやる気になる。切り替えも大事。テスト前でも、眠くなったら15分だけ寝てしまって、メリハリつけてる。

U(3年) 自分の部屋でやると誘惑が多すぎるから地元の図書館に行ってる。

 テスト前だけ自分の部屋でなく、親の目が届く和室に引っ越して勉強してる。

先生と目を合わせる

――授業の受け方のコツは?

 授業中に先生と目を合わせるといいと聞いてやってみた。分からないときに顔に出るので、もう1回説明してくれる。先生は、前を見て聞いている人の表情をみて授業をしている。先生にも感謝されるよ。「(みんな寝てて)先生、心折れなくてすんだよ」って。

 ……私のクラスは5人起きていればいい方って時もある。

 2人倒れると、ドミノのように寝ていく(笑)。逆に周りにまじめな人がいると自分も頑張ろうと思える。いくら試験の前に頑張ろうと思っていたとしても、授業一つ一つ集中しているほうがいい。どんな教科でも寝ない方がいい。

オープンキャンパスに行く

――ほかにやっておくべきことは?

K(3年) 高1って将来のこと、わからない。

 うん。自分の好きなことが分からなくて、大学選びもイメージが湧かなかった。でも1年生から将来のことを考えておくべき。

S(卒業) 私は3年からオープンキャンパスに行き始めて、すごく後悔している。夏に10校くらい行って、比較ノートをびっしり書いたけれど、「決めなきゃ」っていうプレッシャーがすごくあった。

 そうだね。他には例えば大学の文化祭に取りあえず行ってみる。そこの学生が良い雰囲気だったらここは自分に向いてる大学だと思えるのでは。