文化祭を充実させる「デコグッズ」を紹介します。100均で手に入るので、意外とお手軽に作れますよ! キラキラに飾り付けて、写真を撮って、思い出をたくさん作りましょう。(高校生記者・さつき=2年、ダイソーで購入)

【デコたすき】名前を書いてアピール

たすきに自分の名前を書き、かわいく飾り付ける「デコたすき」。文化祭を楽しむアイテムとして、高校生の間で流行しています。 

実際に作ったデコたすき

「工夫次第でかわいくできる」パーティーたすき

「工夫次第でかわいくできる」パーティーたすき

デコたすきは、パーティーたすきをベースにして作れます。たすきにもともと入っている字や、赤い縁が気になってしまうかもしれないですが、裏返してモールや名前を上から貼れば気になりません。たすきの上にたくさんデコっちゃいましょう。

「大人っぽくデコれる」テープ付リボン レース ホワイト

「大人っぽくデコれる」テープ付リボン レース ホワイト

デコたすきをデコるためのレースです。テープになっているので簡単にデコれます。字の周りなど、いろいろなところに貼り付けて自分だけのデコたすきを作っちゃいましょう。かわいくてすっきりしたたすきを作りたい人にもおすすめですよ。

【ネームボード】デコって首から下げよう

厚紙に名前を書いてかわいく飾り付け、チェーンなどで首から下げる「ネームボード」も文化祭のマストアイテムだ。

「便利な長さ調節機能付き」ジョイント付カラーチェーン

「便利な長さ調節機能付き」ジョイント付カラーチェーン

ネームボード用のチェーンは、意外にも「リフォーム」コーナーで手に入ります! 白くて首にかけるのにちょうどいい長さなので、ネームボードにぴったりです。ジョイント付きで真ん中で二つに分けられるので、手で持ち歩きたい人は調節すると良いと思います。

「好きなようにデザインできる」画用紙(8つ切り、10枚)

「好きなようにデザインできる」画用紙(8つ切り、10枚)

いろいろなサイズで売られているので、自分が作りたいネームボードの大きさに合わせて買うと切る手間が省けます。丈夫にしたいときは何枚か重ねたり、ボードを使ったりすると良いです。白い厚紙の上に自由に飾りましょう。

「一気に目立たせられる」パーティーモール(ホワイトピンク)

「一気に目立たせられる」パーティーモール(ホワイトピンク)

ネームボードを飾りつけるためのモールです。キラキラおしゃれなネームボードが作れます。ボリュームがほしい人は、重ねて貼るのも良し。豪華で人目を引くようなネームボードにしたい人には、もっとはっきりした色を選ぶのがおすすめです。

【サングラス】目元をキラキラさせちゃおう

サングラスをラインストーンなどで飾りつける「デコサングラス」は、「映える」こと間違いなしのアイテムだ。

サングラスをラインストーンでデコレーション

「世界に一つだけのアイテムを作れる」サングラス

「世界に一つだけのアイテムを作れる」サングラス

サングラスは100円で手に入るので、気兼ねなくデコるのにぴったりです。いろいろな形・色のものがあるので、お気に入りのものを選べます。さらに、友達と一緒にいろいろなデコレーションを買って使えば、自分だけのサングラスが作れます。

「簡単にキラキラ感倍増」ロールシール(透明)

「簡単にキラキラ感倍増」ロールシール(透明)

テープになっているので簡単にデコれます。今回はフレームのみをデコりたかったので、縦に半分に切って使いました。文化祭の思い出にもなります。キラキラ派手なサングラスで特別な一日を過ごしましょう。

【ヘアアレンジ】リボンやお花で目立たせよう

制服にも衣装にも相性抜群」リボンポニー

制服にも衣装にも相性抜群」リボンポニー

ベージュのリボンがついたヘアゴムです。落ち着いた雰囲気なので制服とも相性抜群。派手な衣装と合わせたいときは、長くてカラフルなリボンもおすすめです。ポニーテールにするだけで簡単にかわいくできます。崩れにくい髪型なので思い切り文化祭を楽しめます。

「特別な日に見た目もかわいく」ラナンキュラスピック

「特別な日に見た目もかわいく」ラナンキュラスピック

リアルでかわいい造花が100円で手に入ります。いろいろな花を組み合わせたり、ビーズでデコったりすれば、オリジナルのヘアゴムが作れます。華やかでおしゃれなヘアアレンジができます。ショートヘアの人はヘアピンにつけるのもおすすめです。