麻布中学校高校(東京)の「第78回文化祭」が2025年5月2~4日に開催される。文化祭実行委員長の小田切淳星さん(高校2年)に、文化祭の特徴や見どころを聞いた。
全て生徒主体で運営
―文化祭全体の特徴を教えてください。
麻布の校風でもある「自由」があふれています。予算の作成から企画、運営、片付けまで全てを生徒主体で行っており、麻布生の創意工夫を感じられます。
「フロンティア展示」という展示も特徴の一つです。フロンティア展示とは、自分の好きな事柄について、一人からでも出展できるしくみであり、まさに「自由」の体現です。
中庭ステージ企画に注目
―文化祭のみどころは?
講堂や中庭ステージ企画全般です。麻布の校舎の真ん中にあるため、校舎のどこにいても見られます。そんなステージに出演するために出演者は準備してきました。ラップやバンド、カラオケからダンスなど幅広いバリエーションがあります。麻布生が全力で文化祭を楽しんでいる姿を見られると思います。今年はぜひ皆さんも麻布生と一緒にステージを盛り上げてください!
―意気込みをお願いします。
麻布生が1年間かけて作り上げた文化祭です。どの展示も創意工夫にあふれ、麻布らしさが感じられると思います。ぜひ麻布生の全力を感じてください。
-
第78回文化祭
中庭ステージでバンドが盛り上がっている様子(2023年度、学校提供)【開催日時】一般公開5月2日(金)、 3日(土)、 4日(日) 午前9時~午後4時
【前年来場者数】2万8971人
【交通アクセス】地下鉄日比谷線「広尾駅」1番出口から徒歩10分、地下鉄大江戸線「麻布十番駅」駐車場出口から徒歩12分、地下鉄南北線「麻布十番駅」4番または1番出口から徒歩15分、地下鉄千代田線「乃木坂駅」5番出口から徒歩20分。都営バス「愛育クリニック前」から徒歩1分「日赤医療センター下」から徒歩8分。
【予約】不要
【SNS】公式X:https://x.com/Azabufes
【学校の特色】
生徒は、自分自身のやりたいことを追求し、のびのびと6年間を過ごすことができます。授業では個性ある教員が熱意ある授業を繰り広げています。勉強も部活も自治活動も、自分で何をするかを考えて実践していきます。とにかく自由です。(小田切さん)