神奈川・私立聖光学院中学・高校の文化祭「第66回聖光祭」が2025年4月26・27日に開催される。実行委員長の渡邉凛人さん(高校2年)に、特徴や見どころを聞いた。(写真・学校提供)

「すべての人が楽しめる」をテーマに開催

―文化祭の特徴を教えてください。

今年の聖光祭のテーマは「すべての人が楽しめる」です。私たち生徒自身はもちろんのこと、来場者の方や、関わる全ての人たちに楽しんでほしいと思っています。

来場者の心に僕たちの熱い炎をともせるように、聖光祭に向けて生徒全員が楽しみながらも、熱く準備に取り組んでいます。

決済方法にPayPayを導入

―文化祭のみどころは?

今年から決済方法にPayPayを導入しました。従来の現金、クレジットカード、交通系ICカードなどに加えて新たに導入し、より便利な聖光祭を目指します。

さらに、今年は他校を招待した白熱のトーク企画や、有明ハーバーとのコラボの実施など新企画が盛りだくさんです。例年人気のアンブレラスカイを始め、目玉装飾やステージ企画、グランドフィナーレは注目必至です。

―意気込みをお願いします。

今年の聖光祭は、従来の聖光祭とは全く違うテイストとなっています。生徒全員の熱気にあふれる、いまだかつてない聖光祭にぜひお越しください!

 

第66回聖光祭

昨年の文化祭。アンブレラスカイが名物です」(渡邉さん)

【開催日時】2025年4月26日(土)27日(日) 両日とも午前9時30分〜午後4時30分

【前年来場者数】2万6929人

【交通アクセス】JR京浜東北・根岸線「山手駅」から徒歩7分

【予約】不要

【HP、SNS】公式ホームページ:https://seikofesta.com

公式X:https://x.com/seikofesta_66th

【学校の特色】

行事が充実しているのが主な特徴です。とにかく、宿泊行事が多いです。キャンプや長崎巡礼、古都研修旅行など、どの行事も楽しいです。(渡邉さん)