高校生新聞では、多くの高校生記者が記事を書いています。今回はかにぱんさん(1年)が生活の質を上げるための生活習慣を紹介します。

出掛けるほどのお金や元気はないけれど、パーッとストレス発散したい時、ありませんか? 私は「風呂カラ」をしています。

「風呂カラ」で使っている100均のスマホ防水ケース

「風呂カラ」は、お風呂でカラオケをすること。手軽にできますし、疲れを吹っ飛ばせます。お風呂は、思い切り歌うのにはもってこいの環境です。

私はお風呂にスマホを持ち込んで、音楽を流しながら歌っています。その時の気分によって、K-POPやボーカロイドなど、いろいろな曲を歌っています。

かにぱん 神奈川県在住。現国が得意。趣味は小説を書くことやアニメ鑑賞、おいしいご飯を食べることなど。最近は帰り道に星を観ながら歩くのが好き。

「高校生記者」になろう!

高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。

「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます! 

あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?

今すぐ「高校生記者」に応募しよう【応募フォーム】
※現役高校生のみ、選考あり。地域不問。好きな時に自分のやれる範囲で活動できるので、勉強や部活と両立できます。