みなさんは日々のストレスをどのように解消していますか? 私は愚痴を英語にし、「英語日記」をつけています。ストレスを解消でき、英語力も上げられるおすすめの勉強法です。(高校生記者・おむすび=2年)
外国人の質問に答えられず後悔
中学生のとき、定期テストの結果が良いだけで、自分の英語力に自信を持っていました。ところがバスを待っていたとき、突然海外の人に英語で「ドン・キホーテに行くにはどのバスに乗ればいいか」と尋ねられ、うまく伝えられなかったんです。

聞かれている内容も乗るバスも分かるのに、答え方が分からずにもどかしい思いをしました。以来、私はテストの点を取るためだけでなく、「日常で英語を使えるようになりたい」と思うようになりました。
「英文を書く→添削→音読」をセットで
留学や英会話教室に通うことも考えましたが、経済的な理由で断念。たどり着いたのが「英語日記」でした。
まずは、英語で一日の中で特に印象に残った出来事を書きます。英文を添削してくれる勉強アプリ「Uknow.AI」に書いた文を添削してもらい、正しい表現で書き直します。最後に書いた文章を音読します。
愚痴を書いてストレス解消
日記は創作ではなく事実を書くので取り組みやすい反面、特筆する出来事がない日は困ります。無理なく続けるために、内容は日々の愚痴に決めています。愚痴がないときは書かず、書きたいときにはいくらでも書くようにしました。続けるうちにだんだんスムーズに書けるようになってきたような気がします。
怒りを込めて音読→会話力もUP
愚痴を書き、怒りを込めて音読すると、周りの人を巻き込まずに日頃のストレスを解消できるようになったのも良かったです。英語のため、他人に勝手に読まれる心配が減るのもメリットです。
英語日記を続けて、日本語と同じくらい英語で文章を書けるようになるのが今の目標です。同時に、英会話力の向上にも取り組みたいと思います。