各文房具ブランドからさまざまなバリエーションの蛍光ペンが多数登場している。どれを選ぶべきか、迷う人も多いだろう。そこで、LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の高校生に「お気に入りの蛍光ペン」についてアンケート。141人が回答してくれた。寄せられた声の一部を紹介する。(和田七望)
1位 マイルドライナー(ゼブラ) 76人

目に優しい色味が使いやすく、絶妙なカラーのバリエーションを多数取りそろえているマイルドライナーが、高校生から圧倒的な支持を得た。マーカーとサインペンの両方のペン先がついている機能性はもちろん、シンプルなデザインも好評だった。
-
■目がチカチカしにくい
淡い色で目がチカチカしにくく、カラバリも多い。白を基調としたシンプルなデザインも良い。(うどん・3年)
■ラインの下の文字が見やすい
デザインがかわいい、ラインを引いた後も文字が見やすい。(奏花・2年)
2位 プロパス・ウインドウ(三菱鉛筆) 21人

ペン先に窓が開いており、どこに線を引いているかが分かりやすい。鮮やかな蛍光カラーだけでなく、目に優しいソフトカラーも展開されており、自分に合った色を選べるのも魅力だ。
-
■線が引きやすい
ペン先の窓部分から文字が見えるので線が引きやすいところが魅力です!(ほっつぁん・2年)
■カラーがかわいい
スモーキーなカラーが、温かみのある色でとてもかわいい。(りぼん・2年)
3位 ポリプロピレンノック式蛍光ペン(無印良品) 6人
キャップを取り外す必要がなく、片手でぱっと使える無印良品のノック式蛍光ペン。詰め替えインクも販売されており、繰り返し使えるのもうれしいポイントだ。
-
■ノック式で便利
色があまりまぶしくなく、ノック式で使いやすく、またコンビニなどで手軽に購入でき便利だから。(もやしめも・2年)
■安くて使いやすい
安くて使いやすくて気に入っている。(ことりもち・1年)
4位 フリクションライト(パイロット) 5人

専用のラバーでこすると、摩擦熱でインクが透明に変わるフリクションの蛍光ペン。線を引く場所を間違えてしまっても消せるため、ストリスフリーに使えるのが魅力だ。
-
■間違えても大丈夫
間違えても消せるから好き。(文房具女子・1年)
5位 ノック式ハンディラインS(ぺんてる) 3人
ふたの開け閉め不要で、片手で使えるのが便利。カートリッジ式でインクの詰め替えができるため、繰り返し使えるのも魅力だ。
-
■ノック式が新鮮
蛍光ペンをノックするのは新鮮で楽しいから。(ピンセット・2年)
■ふたの開け閉めが不要
ふたをわざわざ開けなくていいから。(かなだよ・3年)
その他の人気蛍光ペン
ランクインしたアイテム以外にも、以下のような蛍光ペンが高校生から挙げられた。
-
■ラインマーカー(無印良品)
淡い色もあって使いやすい。(水華・1年)
■蛍コート(トンボ鉛筆)
発色が良い!(あん・2年)
■マーキングペン5Pセット パステルカラー(DAISO)
色が優しいし、インク持ちがとてもいいから。(琥珀・3年)
編集部にあなたの声を聞かせてください
この記事はLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者にアンケートをしてつくりました。あなたもぜひアンケートや読者参加企画に協力してください。