進学に必要なお金をもらったり借りたりできる「奨学金」。「成績優秀じゃないと借りられないの?」「いくら借りられるの?」という疑問が編集部に寄せられた。奨学金に詳しいファイナンシャルプランナーの久慈拓也さんに、使う学生が最も多い日本学生支援機構の「借りる」奨学金について、知っておくべき基本を分かりやすく解説してもらった。(野口涼)
-
あわせてチェック!
【奨学金の基本1】大学生の半数以上が利用 どんな種類があるの?
【奨学金の基本2】第一種と第二種の違いは? いつ申し込めばいいの?
高校時代の成績で判定
―無利子の「第一種奨学金」は、成績が良くないと借りられないですか?
「第一種奨学金」の採用基準は、「高校の成績の平均が5段階評価で3.5以上」であることです。
なお、所得が低いなどの理由で住民税が課税されない世帯に属する生徒は、「3.5以上」の成績基準は適用されません。学ぶ意欲を認められれば対象になります。
予約採用では進路に関わらず「3.5以上」の成績が求められますが、在学採用かつ専門学校進学の場合は「3.2以上」と多少ハードルが下がります。
―申し込み時期によって判定に使われる成績は変わりますか?
高校3年時に申し込む場合は通常高校1~2年の成績で、大学1年次に申し込む場合は高校最後の2年間の成績で判定されます。
―利子つきの「第二種奨学金」について成績基準は?
第二種奨学金の成績基準は三つあり、そのうち一つを満たせばOKです。
―基準をクリアできるか心配になる高校生もいそうです。
三つのうちの「大学等における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められる」という基準は進学希望者であれば当てはまらない人はいないと思いますので、ほぼ全員がクリアかと思います。
―収入基準はありますか?
第一種奨学金、第二種奨学金とともにあります。日本学生支援機構の「進学資金シミュレーター」(https://shogakukin-simulator.jasso.go.jp/)で該当するかどうかおおよそ確認できるので、ぜひ使ってみてください。
借りる金額は自分で選ぶ
―第一種奨学金は毎月いくら借りられますか?
第一種奨学金は最低2万円、最高6万4000円です。進学先が大学かそれ以外か、私立か国公立か、「自宅」「自宅外」のどちらから通学するかで金額が代わります。また、「最高月額」と「最高月額以外」の二つの区分があり、家計の収入基準によってどちらを利用できるか決まります。「最高月額」を選択できるのは日本学生支援機構が定める収入の基準を満たした人のみです。
―第二種奨学金は?
第二種奨学金は2万~12万円(医学部等に進学した場合は最大16万円)から希望額1万円単位で決めます。
―他にも借りるタイプの奨学金はありますか?
「入学時特別増額貸与奨学金」として、入学時の1回に限り10万円~50万円を借りられる場合があります。返済時には利子がつきます。
借りすぎには要注意
―借りた奨学金の利子はどのくらいですか?
第一種奨学金には利子はありません。第二種奨学金の利子は、貸与終了時に決まります。「利子が定まらない恐ろしいローン」と感じる人もいるかと思いますが、法律で利子は借りた総額の3%以上にはしないことになっています。金利上昇傾向にある近年でも約1%に落ち着いており、2024年3月に卒業したかたの場合だと利率固定方式で0.94%です。
―借りる金額を決めるときの注意点を教えてください。
第二種奨学金の最高額・月12万円を4年間借り続けると、貸与額だけで500万円を超えます。第二種奨学金は利子も発生するため借りすぎには十分注意してください。
―第二種奨学金はいくら借りる人が多いのでしょうか?
日本学生支援機構が2023年に発表したデータによると、22年3月に貸与が終了した大学卒業生の平均貸与総額は337万円でした。
―少なめにした方がよいということでしょうか?
貸与額はいつでも下げられます。なので、どのくらいお金が必要なのか感覚がつかめるまでは「気持ち多め」の奨学金を利用するのもありだと思います。
編集部にあなたの声を聞かせてください
この記事はLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者にの声をもとにつくりました。あなたもぜひフォローして、高校生活にまつわる悩みや疑問をお寄せください。
久慈拓也さん
くじ・たくや ファイナンシャル・プランナー。全国各地で奨学金に関する相談会や講演を行う「まなびシード」所属