「今高校生世代にどんなアーティストが人気なのか」という質問が編集部に寄せられた。そこで、LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の高校生・中学生に「好きな日本の音楽アーティスト」についてアンケートを実施。102人が回答してくれた。トップ10をそれぞれに寄せられた声とともに紹介する。※アンケートは日本の音楽バンド・ユニットやソロのシンガーに限り、アイドルは除外し実施した(半田莉里花)
1位 Mrs. GREEN APPLE 34人
3人組ロックバンド。ボーカル・大森元貴さんのハイトーンボイスが特徴。
-
■歌詞に背中を押される
特に「ダンスホール」や「ケセラセラ」は背中を押されるような歌詞で、とても勇気づけられる。(瑠奈・中3)
■ボーカルの声がきれいすぎる
もっくん(※ボーカルの大森元貴さん)の声がとてもきれいで表現力が素晴らしく、曲によって雰囲気が変わり、どの歌を聴いてもハマる。(なす🍆・中3)
2位 優里 12人
男性シンガー・ソングライター。公式YouTubeチャンネルでは他のアーティストのカバー曲なども披露。
-
■歌詞が心に刺さる
曲の雰囲気が好き。歌詞がすごくよくて、心に刺さる。(なす🍆・中3)
■切なさがぐっとくる
恋愛の歌が多く、切ない恋心を歌った曲がせつない気持ちになり、グッと心に刺さるから。(Stone・高3)
3位 Official髭男dism 11人
4人組バンド。数々のドラマや映画の主題歌を担当している。
-
■言葉のセンスに胸熱
歌詞の言葉選びにセンスがある変化球でまとめられた言葉の意味を探ると、作詞者の伝えたいメッセージが伝わり胸が熱くなる。(肉じゃが・高1)
■声が心に響く
ボーカルの感情がこもりにこもった声が心に響く。(mikan・高2)
4位 back number 10人
スリーピースバンド。短編映画やドラマの主題歌に起用されていることが多い。
-
■歌詞が泣ける
元々母親が好きで小さい時から聴いていた。歌詞が刺さって泣ける曲がある。(すいかわり・中3)
■頭から離れない
メロディーや歌詞が頭に残って離れない。名作ドラマの主題歌にはback numberがいる。(Penta・高3)
4位 YOASOBI 10人
音楽ユニット。メンバーのikuraはシンガー・ソングライター幾田りらとしても活躍。
-
■メンバーの相性抜群
Ayaseさんとikuraさん音楽的な相性がとてもいい。Ayaseさんの作る曲はボカロで作っているのでリズムや音の感じがきれい。そんな曲を歌い上げるikuraさんの透き通った力強い声もすごい。(ふーち・高1)
■小説を音楽にする
「小説を音楽にするユニット」で、全ての楽曲に原作小説があるという遊び心のあるコンセプトが魅力。(桜いをり・3月卒業生)
6位 King Gnu 8人
4人組ロックバンド。ロックのみならずジャズやしっとりとしたバラードなど幅広いジャンルを取り入れている。
-
■飽きない
ポップなものからロックなものまであり、聴いていて飽きない。(さく・高1)
■掛け合いが最高
井口さんと常田さんのボーカルの掛け合いが最高です。(りんごりら・高3)
6位 SEKAI NO OWARI 8人
男女混合4人組バンド。バンド名は初代リーダーのFukaseのつらい経験から名づけられた。
-
■唯一無二な世界観
唯一無二のファンタジックで優しい世界観にひかれる。つらいときに癒やされる曲が多い。(春時ふみ・高3)
■一曲一曲が個性的
水の音や花火の音、民族楽器などを音楽に取り入れることで、一曲一曲がとても個性的で聴いていて楽しい。作詞・作曲するメンバーが3人もいるのでそれぞれの書く歌詞や曲調に違いがあって、多様な曲ができている。(Peanuts・高3)
8位 RADWIMPS 6人
現在4人で活動している。ロックバンド。
-
■ストレス発散になる
最近の映画で使われている曲もいいが、昔の曲は聴くだけでストレス発散になるような激しい曲が多い。(Crabluv・高3)
■繊細な歌詞が◎
歌詞が繊細で、比喩が独特だがしっくりくる。「壮大だけど身近に起こるかも」という曖昧さが良い。(ぷりん・高2)
9位 DISH// 5人
ダンスロックバンド。ボーカルの北村匠海さんは俳優としても活躍。
-
■共感できる、勇気をくれる
私にとって、自分の思っていることを代わりに言ってくれるのがDISH//の曲です。今の自分に寄り添ってくれると同時に、どの曲も不思議と勇気をくれます。(CHOCOCO・高2)
9位 あいみょん 5人
シンガー・ソングライター。人間性にひかれる。目線の曲を多く作り出している。
-
■楽曲以外でもひかれる
音楽だけでなく人間性や生い立ち、関西弁などに親近感を覚えて、人としてひかれるところが多いから。楽曲やSNSで垣間見られるセンスの良さやビジュアル面も魅力。(manaദ്ദി・高2)
9位 ヨルシカ 5人
男女2人組のロックバンド。「ただ君に晴れ」のMVは2億回再生を突破している。
-
■頭に残るメロディー
曲調が静かな曲も頭に残るメロディーで、歌いたくなる。歌詞にメッセージ性があって共感できる。(すい・高校生)
■日本語が美しい
日本語の美しさを感じられる言葉遣いの歌詞が魅力。MVも凝っていて見ていて楽しめる。(よん・高2)
9位 藤井風 5人
シンガー・ソングライター。数々の著名人から評価されている。
-
■勇気をもらえる
歌詞がとにかく共感でき、勇気をもらえる。聴いていて優しく後押しされている気分になる。(もち・高3)
■ジャズ風が◎
ジャズ風のサウンドがオシャレでかっこいい。ライブもアレンジが多くて楽しい。(りんごりら・高3)
9位 Vaundy 5人
シンガー・ソングライター。作詞、作曲、アレンジなどすべて自分で行っている。
-
■世界観がよい
どんな曲でもその世界観にマッチした歌い方ができるから、一つ一つが唯一無二。(Riz・高1)
■情景が頭に浮かぶ
特に「踊り子」という曲が、何となくノスタルジックでずっと聞いていたくなる。情景が頭に浮かぶような曲が多い。(すい・高校生)
10位以下に挙がったアーティストを一部紹介する。
米津玄師「歌詞、メロディー、歌声全部含めて心の奥底に届く音楽(春時ふみ・高校3年)」、Creepy Nuts「この人たちにしか作り出せない歌声(ラップ)に魅了(こまめ・高校3年)」、Ado「爽快なメロディーとスピード感が心地よい(みるくてぃー・中学3年)」、緑黄色社会「歌詞が背中を押してくれる(わかみどり・高校2年)」、羊文学「いつどんな感情にも寄り添えるサウンド(ウグイ・高校3年)」、Mr.Children「どんな状況にあるときでも歌詞が私を後押ししてくれる(はまっこ・高校2年)」、東京事変「ヴォーカルの椎名林檎さんの唯一無二の力強い声とかっこいい内容の歌詞は高校生でも憧れる(もち・高校3年)」、女王蜂「人間の美しさ、醜さを圧倒的歌唱力で歌い上げ、その迫力に惹かれずにはいられない(高校2年)」、アイナ・ジ・エンド「心に残るような歌い方をする(ほっぺ・高校3年)」、After the Rain「歌詞選びのセンスが高い(しぃ・高校1年)」。
編集部にあなたの声を聞かせてください
この記事はLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者にアンケートをしてつくりました。あなたもぜひフォローして、アンケートや読者参加企画に協力してください。