「中高生世代にどんなお笑い芸人が人気か知りたい」という声が編集部に寄せられた。そこで、LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の中高生に「好きな芸人」について挙げてもらうアンケートを実施。263人が回答してくれた。トップ10とそれぞれに寄せられた声の一部を紹介する。(和田七望)

1位 チョコレートプラネット 14人

小道具や衣装を使用した演劇的なコントを得意とするお笑いコンビ。ものまねで一躍人気を博し、テレビ番組の進行などでも活躍しており、幅広い世代から支持を得ている。「TT兄弟」のネタで、アメリカのオーディション番組『アメリカズ・ゴット・タレント』に「TT Brothers」として出場したことでも話題を呼んだ。

■発想が面白い

小道具を使ったネタや発想が面白いと思う。(ほえーる・高3)

■至るところで活躍

テレビはもちろん、インスタグラムやYouTubeにも面白い動画を投稿していて目にする機会が多く、気づいたらとりこになっていました!(ちゃー・高3)

2位 サンドウィッチマン 13人

圧倒的な好感度で熱い支持を得ているお笑いコンビ。王道のシチュエーションを用いつつも、ベタな笑いに落ち着かない軽妙なコントで人気を博している。コンビの仲の良さも魅力のひとつ。「M-1グランプリ2007年」で王者となって以降、第一線で活躍し続けている。

■安定感がある

バラエティー番組のコメントに安定感があり面白い。「ちょっと何言ってるか分からない」など普段使いしやすいネタがある。(ひつじ・高2)

■コントが面白い

とにかくコントが面白い! 私は「バナナサンド」という番組の大ファンなのですが、初対面のゲストとのコントでも近い距離感で話していて毎回すごいと思います。(まりん・高1)

3位 ジャルジャル 9人

2020年に「キングオブコント」王者となったお笑いコンビ。独自の発想から生まれるネタの唯一無二の世界観は「ジャルジャルワールド」と呼ばれている。2018年からYouTubeチャンネル「ジャルジャルタワー」でコント動画を毎日投稿中。総再生回数は2025年5月時点で11億回を突破しており、脅威のネタ数を誇っている。

■キャラの作り込みが細かい

2人とも演技の引き出しが多くて、キャラの作り込みが細かい。テンポが良く、声の使い分け、表情、間の取り方など、細かい技術が高くて完成度が高い。(こうちゃ・高2)

■持ちネタが豊富

お笑いに対して真っすぐな姿勢が魅力。ネタ作りの努力を惜しまず、持ちネタが何千もあるうえ、コント内のキャラクターが豊富で面白いです。YouTubeで毎日投稿されているコント動画は、日々の楽しみです!(りりー・高1)

4位 ハナコ 8人

2018年に「キングオブコント」王者となったお笑いトリオ。コントの中でもシチュエーションコメディーを得意としており、3人それぞれのキャラクターを生かした絶妙なバランス感が持ち味。バラエティー番組でも広く活躍しており、中高生からはもちろん、幅広い年代から支持を集めている。

■優しい笑い

普通のシチュエーションにちょっとだけズレを加える絶妙な世界観のコントが魅力で、演技力も抜群。子供からお年寄りまで楽しめる、「優しい笑い」を届けてくれる。(こうちゃ・高2)

■ダンス企画に感動

秋山さんをダンスの企画で見たときに、熱さに感動した。(るみこ・高1)

4位 狩野英孝 8人

自称イケメンのナルシストキャラによる一人コントや、持ち前の歌唱力を生かして有名楽曲をアレンジする癖の強い歌ネタを得意としている。100項目以上のアレルギーを持っていることを明かしており、エピソードトークの面白さも魅力のひとつ。YouTubeのゲーム実況動画でも人気を呼んでいる。

■何をやってもおもしろい

「僕イケメン!」のネタはもちろん、ゲーム実況など何をやってもおもしろい。(さーさーん・高1)

■歌がうまい

クセの強い歌ネタが面白くて好き。シンプルに歌がうまい!(りっちゃん・高2)

4位 千鳥 8人

岡山県出身、高校の同級生どうしのお笑いコンビ。テンポの良い掛け合いと愛されるキャラクターで人気を集めている。大悟さんによる独特のボケと、ノブさんによる嘆きツッコミのバランス感が持ち味で、「クセがすごい」といったワードチョイスも魅力のひとつ。

■思わず見てしまう

バラエティーでも漫才でも面白くて、彼らが出るテレビを見ると思わず見入ってしまいます。(蜜柑・高1)

■2人とも面白い

大吾さんはしゃべりかたが面白いし、ノブさんはリアクションがとても良い。(りあ・中3)

7位 真空ジェシカ 7人

奇抜な発想によるシュールなネタが持ち味のお笑いコンビ。それぞれ大喜利にも強く、大喜利イベント「AUN〜コンビ大喜利王決定戦〜」では、5回の優勝を果たしている。

■大喜利がうまい

独特な世界観なのにネタ全体にきちんとまとまりがあって、聞き手が置いていかれない。2人とも大喜利がうまいのも魅力的。(なーこ・高3)

■新感覚のネタ

どのネタもシュールで新感覚。オールナイトニッポンもおすすめ!(和光茶・高3)

8位 ジェラードン 6人

奇想天外な設定と耳の残るフレーズを多用したコントが持ち味。

■クセが強い!

クセの強いキャラとテンポの良さが魅力のお笑いトリオ。学校など日常を題材にしたコントが多く、思わず笑ってしまいます。公式YouTubeでは自由な発想のネタが楽しめます。(ぱだ・高3)

8位 シソンヌ 6人

2014年の「キングオブコント」王者。職人肌な「コント師」のお笑いコンビ。

■バランス感が好き

じろうさんの絶妙なボケと、それに対応する長谷川さんのバランスがすごく好きです。(ショパン・中3)

8位 やす子 6人

元自衛官の経歴を生かしたネタと、親しみやすい人柄のギャップが魅力。

■ムードメーカー

明るくてみんなのムードメーカー的存在。特にかわいらしい声が魅力的。(あんず・高1)

8位 陣内智則 6人

安定感のある外さないネタが持ち味。バラエティー番組でも活躍。

■お笑いの楽しさ知った

元々お笑いに興味がなく、むしろ食わず嫌い気味だった私にお笑いの楽しさを知るきっかけを作ってくれた。(桃の猫・高校生)

■ハズレなし

ネタが面白く、YouTubeでどのネタを見てもハズレがない。(未完・高1)