インターハイに続いてバレーボールの全日本高校選手権(春高バレー)でも優勝し、春高連覇を成し遂げた駿台学園(東京)。圧倒的な強さを誇るチームの主将として、攻守でけん引したのが亀岡聖成(せな・3年)だ。巧みな技術と判断力、見る人を魅了するプレーの陰には、主将としてチームのためにと悩み、苦しんだ日々があった。(文・田中夕子、写真・中村博之)

インターハイに続いて春高優勝

堂々の連覇達成だ。

三宅雄大(3年)のスパイクが決まると、駿台学園の選手はコートに崩れ落ちて喜びをかみしめ、次の瞬間、ベンチから駆け寄った選手たちと歓喜の輪をつくる。インターハイに続いて頂点に立った喜びを分かち合うと、主将の亀岡は真っ先にベンチの梅川大介監督のもとへ駆け寄った。

「見えないところで全部僕らのために、と第一に考えてもらっていたので、一番に『ありがとうございました』と言いに行きました」

攻守でバランスに長け最優秀賞にも選出された亀岡

主将として「嫌われ役」に

梅川監督いわく、亀岡は「真面目な選手」。フルセットの末に勝利した昨年も優勝メンバーとしてコートに立った。得意とする守備面でチームにとっては欠かせない選手で、「最強」とうたわれる今年の春高でも亀岡は不可欠な存在だった。加えて、主将としてプレーだけでなくチームを束ねる立場も担った。

果たす役割や性格を考えれば当然の選択なのだが、自分のプレーに集中できた昨年とは異なり、チームのためには厳しいことを言わなければならないこともある。「もともとは苦手」と言う亀岡だが、言わなければならないことを言うのが主将だ。練習中からやるべきことをやらない姿や、ミスに対して妥協する選手に対して、厳しく接する「嫌われ役」を買って出た。

三冠の夢断たれ「練習が楽しくない」

努力のかいあってインターハイは失セットゼロの完全優勝。新チームがスタートした時から「今年の駿台は強い」「絶対にインターハイ・国体・春高で優勝して『三冠』する」という前評判に違わぬ強さを見せたが、選抜チームで臨んだ国体は高川学園(山口)に敗れた。

三冠の夢が途絶えただけでなく、このままの状態で春高に向かっていけるのか。負ければさまざまな不満や衝突も生じる。春高東京予選は圧倒的な力で制したが、亀岡は不安と悩みを抱え、予選を終えた後にはこう漏らしていた。

一年間キャプテンとして駿台学園をけん引した

「今、全然うまくいかないです。チームのことを考えすぎて、自分のプレーが全然ダメ。ディフェンスもわからなくなっちゃって、上がるボールをミスすることも増えた。今までは練習大好きだったんですけど、最近は練習も楽しくないし、プレーもうまくいかない。チームもまとまりがあるかわからない。いろいろ大変です」

副将の言葉に支えられ

苦しむ亀岡の姿を見てきたのが、副将の鵜沼明良(3年)だ。レギュラーメンバーではないが、縁の下の力持ちとして同級生や後輩からの信頼も厚い。悩む亀岡に、鵜沼は「その都度声をかけてきた」と振り返る。

「僕らもずっと聖成に任せきりになっていたんです。だからプレーも余裕がなくなっていたので、例えばリバウンドを取ってから攻撃する時も『もっと広く見て、こっちに落としたほうがいいんじゃない』とか、いろいろ話すようにしていました」

U18ではリベロも務めるほど守備力には定評がある亀岡。春高でも攻守で貢献した

優勝候補の筆頭で、他のチームは「駿台に勝つ」とターゲットにしてくる。大エースがいるわけではないチームの注目選手として取り上げられるのが亀岡で、当然、マークも厳しくなる。攻守両面で役割を果たさなければならないプレッシャーもある。「うまくいかない」と悩む亀岡に、練習中からデータを活用し、アドバイスしてきたのも鵜沼だった。

「インターハイとか、国体とか、駿台の映像は出回っているし、みんなも見て対策してくる。だから夏までは普通にリバウンドが取れていた状況でも、たたき落とされたり。ちょっとずつ、『あれ、うまくいかない』と感じるところがあったんです。だから、『リバウンドにこだわらずに打つべきところは打ちに行こう』とか、『フォローの意識を上げよう』とか、細かく徹底して練習しました」

国体の無念を晴らし

国体で敗れた高川学園との再戦となった3回戦。ここでも亀岡は相手の厳しいマークに苦しめられたが、秋本悠月(3年)や荒井貴穂(3年)の攻撃やブロックが要所で決まり、1セットを先取されてからの逆転勝ちを収めると、敗れた高川学園の選手だけでなく勝った駿台学園の選手もコートに倒れ込み、涙した。まさに「激闘」を制した駿台学園はより強さを増し、主将の亀岡の真骨頂とも言うべき試合が、福井工大福井(福井)との決勝戦だった。

大会屈指のエース、堤鳳惺(おうせ・3年)が「駿台に対しても逃げずに打ち込むと決めていた」と言う渾身(こんしん)のスパイクで得点を重ね、終盤まで一進一退の攻防が続く。しかし苦しい場面で光ったのが駿台学園のレシーブ。亀岡、リベロの谷本悦司(2年)を中心に、相手からすれば「決まった」という強打を次々にレシーブ。つないだボールを荒井が決め、第1セットを先取すると一気に駿台学園が流れをつかんだ。

抜群の総合力、組織力で連覇を成し遂げた駿台学園

最高のチームで最高の結果が出せた

ブロックがそろう状況は無理せずリバウンドを取り、セッターの三宅綜大(2年)がレフトだけでなくライトの三宅雄大(3年)もうまく使う。ブロックに当ててはじき飛ばそうと狙った堤のスパイクもコート後方にいた亀岡がレシーブし、また別の場面ではサーブで崩された状況からの二段トスを前衛の亀岡が難しいトスを打ち抜いて得点にする。これぞ駿台学園、という強さを最後に発揮し、快勝で連覇を成し遂げると、ようやく亀岡から笑みがこぼれた。

「今までやってきたチームの中で、本当に最高のチームだと思っていた。最高のチームで、最高の結果が出せて、本当によかったです」

最強駿台を背負い続けた1年間。共にコートへ立ち続けた秋本が言う。

「聖成は本当に頼もしくて、頼りになるキャプテンでした」

連覇という最高の結末を迎え、最強駿台の春高が幕を閉じた。

かめおか・せな 2005年12月16日、東京都生まれ、駿台学園中卒。若葉ビクトリーで小学1年からバレーボールを始め、小学校、中学校で全国優勝。22年にはU18日本代表に選出され、リベロとして出場したU18アジア選手権で優勝した。180センチ。