文化祭でテーマパークのアトラクションを参考にしてクラス企画を作ったり、アニメや漫画のキャラクターを看板に描いたりしたことのある高校生も多いのではないだろうか。一歩間違えれば、著作権を侵害してしまう可能性も! 出し物やキャラクターの使用について知っておきたいポイントを、学校著作権ナビゲーターの原口直さんに聞いた。(安永美穂)

この記事のポイント

・テーマパーク風の企画やキャラクターを描いた看板はネットにアップしない

・Tシャツへのキャラプリントは要注意

・自作のキャラグッズの配布・販売は著作権侵害の可能性大

学校での著作物の利用

こちらの記事でお話ししたように、「作品は作った人のものである」ことを示す権利が著作権です。ただし著作権法においては、学校の「授業内」で著作物を利用する場合は、無許諾かつ無償で使用することが例外的に認められています。その際も使用方法によっては著作権侵害にあたることもあるため、注意が必要です。

「授業」の範囲内なら著作権侵害にならない

―テーマパークのアトラクションやバラエティ番組の企画をモチーフにした出し物をすることは著作権侵害にあたりますか?

文化祭という学校行事の中で、教員や生徒が目にしたり利用したりする「授業」の範囲内で実施するのであれば、著作権侵害にはあたりません。ただし、「授業」の範囲を超えたり、作った人が不快に思うような表現をしたりすると、著作権侵害になるおそれがあるため注意が必要です。

あくまでも「授業」の範囲内で利用して

例えば、出し物の写真を学校・PTA・地域の広報誌や学校案内の冊子に掲載したり、学校のウェブサイトで公開したりすることは、「授業」の範囲外となるため、著作権者の許諾を得る必要があります。来場者が出し物の様子を撮影して個人のSNSにアップするといったことも「授業」の範囲外です。撮影は禁止したり、「SNSなどへの無断アップロードはお控えください」といった案内をしたりすることも一つの方法です。

手作りキャラグッズの販売はNG

―人気キャラクターをモチーフにしたクラス企画で、手作りのキャラクターグッズやパッケージ等にキャラクターを描いた飲食物の販売をすることは問題ないでしょうか。また、現金の代わりに金券を使って販売を行う場合は営利目的になりますか?

手作りのキャラクターグッズを私的利用の範囲を超えて配布・販売することは、著作権法違反となる可能性があります。金券を使っての販売は、金銭的な儲けはなく集客を目的としていた場合でも、司法の場においては「営利目的」と見なされることがあります。文化祭の事例ではありませんが、過去には著作権者の許諾を得ずに人気アニメキャラクターのグッズを作成して販売した人が逮捕された事例もあるため、注意が必要です。

キャラクター管理会社の規定は要チェック

―人気キャラクターを看板やクラスTシャツに描くことは著作権侵害にあたりますか?

原則として「授業」の過程で教師や生徒が自らの手によってキャラクターを描き、それを「授業」の範囲内で利用するのであれば問題ないでしょう。ですが、文化祭後に学校外でTシャツを着用した場合や、看板を文化祭終了後も展示し続けた場合、学校の広報誌やSNSに写真をアップした場合は「授業」の範囲を超えると判断されるおそれがあります。来場者には撮影やSNSへのアップロードは不可であることを事前に周知するといった配慮ができるとよいでしょう。なお、業者に依頼してTシャツにキャラクターをプリントすることは著作権侵害にあたる可能性が高いです。

キャラクターの取り扱いについては、各キャラクターの権利の管理者が規定を設けている場合もあり、どのような行為が著作権侵害にあたるかの判断基準は著作権者ごとに異なる可能性があります。各キャラクターの権利を管理している会社のウェブサイトを事前に確認するなどして、慎重に対応することが望ましいと言えるでしょう。

アイデアを真似することは自由

―他校のホームページで見た文化祭の企画をそのまま真似しても問題ないでしょうか?

この場合、企画に用いる看板や装飾、グッズなどの形態や絵柄などをそっくりそのまま真似するというよりは、企画のアイデアを真似するという形になるケースが多いかと思います。アイデアは著作物ではないため、他の人のアイデアを参考にして自分たちで企画をつくりあげるのであれば問題はありません。ただし、看板やポスターなどの著作物の内容を真似する場合は、「授業」の範囲内での活用とすることを心がけましょう。

こちらの記事もチェック!

文化祭の出し物は「著作権」に注意して! 企画を決める前に知っておくべきことは

文化祭で音楽を流したい! 著作権は大丈夫? 3つの条件を満たせば無許可でOK

文化祭の演劇、作者に許可を取る必要はある? 「著作権者を尊重する姿勢」を持って

 
原口直(はらぐち・なお)さん 
学校著作権ナビゲーター、東京学芸大こども未来研究所教育支援フェロー。学校の著作権について解説するウェブサイト「原口直の学校著作権ナビ」(https://maruc.work/)、「原口直の一歩先ゆく音楽教育」(https://makiba.work/)を運営。学校を訪問しての出前授業や教員研修も実施している。