- トップ
- 大学入学共通テスト
大学入学共通テストのニュース・情報一覧
-
高校の94%が「センター試験は良質」 6割が「新テスト、望ましくない」
2019.12.04
●大学進学ニュース
-
大学入学共通テストの英語の出題・配点 民間試験利用「延期」の影響は?
2019.11.22
●大学進学ニュース
-
大学入学共通テストの記述式 高校の8割「採点の民間委託は不安」 高校生新聞全国…
2019.11.07
●大学進学ニュース
-
新大学入試の英語民間試験が一転「延期」 文部科学大臣が高校生に謝罪 メッセージ…
2019.11.01
●大学進学ニュース
-
新大学入試の英語民間試験利用が「延期」 各大学の入試への影響は
2019.11.01
●大学進学ニュース
-
【早わかり解説】英語民間試験は「延期」 結局、2020年度から大学入試は何が変…
2019.11.01
●大学進学ニュース
-
新大学入試の「英語民間試験」 文科省が利用大学を公表、四年制大の7割
2019.10.28
●大学進学ニュース
-
国立大の2021年度入試日程 新テストの影響で一部後ろ倒し、大学から懸念
2019.06.14
●大学進学ニュース
-
現高2から受ける大学入学共通テストの時間・配点が決定 英語聞き取りの配点増
2019.06.07
●大学進学ニュース
-
国立大79校が21年度入試から英語民間試験を活用、3校は全く使わず
2019.05.31
●大学進学ニュース
-
「AO入試は学力不問」は誤解 知識や思考力の評価も必須に 文科省方針
2019.05.22
●大学進学ニュース
-
【早わかりQ&A】大学入学共通テストの最新情報 出題方針と対策は?
2019.05.15
●大学進学ニュース
-
【早わかり解説】大学入学共通テスト:英語は配点も出題も大幅に変更
2019.04.10
●大学進学ニュース
-
京都大が新大学入試で方針 英語力の確認、民間試験以外も認める
2018.12.17
●大学進学ニュース
-
東北大が新大学入試で独自の方針 英語民間試験も国語記述式も利用しない理由は
2018.12.07
●大学進学ニュース
-
大阪大の新大学入試の方針 英語民間試験を出願資格に、高度な記述式を出題
2018.12.05
●大学進学ニュース
-
名古屋大の新入試 英語力の証明、民間試験か調査書で 国語は記述式含め200点
2018.11.30
●大学進学ニュース
-
慶應義塾大が入試改革への対応を公表 大学入学共通テスト、英語民間試験を使わず
2018.11.21
●大学進学ニュース
-
大学入学共通テストの試行調査 11月10・11日に高校生約8万4千人が受検
2018.10.24
●大学進学ニュース
-
【早わかりQ&A】大学入学共通テスト3:英語の出題はどう変わる? 配点変更も
2018.10.12
●大学進学ニュース