- トップ
- 受験勉強の王道
受験勉強の王道のニュース・情報一覧
-
入試小論文に「すごい内容」は必要ない 問われていることがわかれば半分成功
2019.08.30
●学びサポート
-
大学入学共通テストは古文も変わる、古典常識もしっかりと 文法は付属語に注目を
2019.08.23
●学びサポート
-
難関私立大の古文対策 単語と文法の知識量をつけよう 高3までに700語が目安
2019.08.19
●学びサポート
-
東大古文の対策 現代語訳で点が取れない人がしがちな勘違いとは
2019.08.05
●学びサポート
-
難関国公立大の古文対策 記述式問題攻略が鍵 全文を100字にまとめる練習が有効
2019.07.29
●学びサポート
-
難関国公立大入試の数学対策 基礎力と応用力をバランスよく伸ばす方法は
2019.07.05
●学びサポート
-
難関私立大入試の数学対策 点を取れるようになる問題演習の方法
2019.06.28
●学びサポート
-
東大入試の数学を突破するには「考える力」「言葉で相手に説明する力」が必要だ
2019.06.21
●学びサポート
-
新テストにも対応できる数学の勉強法 手を動かして試行錯誤、説明できる力を
2019.06.14
●学びサポート
-
新大学入試で導入される民間の英語試験の対策は? バランスよい勉強が大切
2019.06.07
●学びサポート
-
新大学入試で配点増える英語リスニングの対策は 作業しながら聴く練習を
2019.05.31
●学びサポート
-
新大学入試でも問われる 高校生が英語を「話す力」を伸ばすには
2019.05.24
●学びサポート
-
東大入試のリスニング対策 30分集中して聞き取れる力が必要
2019.05.17
●学びサポート
-
難関国立大英語で点を取るには フィーリング和訳は減点対象 まずは丁寧な読みを
2019.05.10
●学びサポート
-
難関私大英語で点を取るには 単語はテスト形式でチェック 過去問は早めに確認を
2019.05.03
●学びサポート
-
東大英語が求める力とは 直訳も意訳もNG 日本語の読書も英文理解に役立つ
2019.04.26
●学びサポート
-
新テスト時代の大学受験英語 読解も英作文も対策は基礎固めから
2019.04.19
●学びサポート