友達の存在は、たくさんの時間を楽しいものにしてくれます。だけど、たまに「モヤモヤ」することありませんか? 高校生記者のみんなに聞いてみました。

会話の内容で「モヤモヤ」

普段は楽しい友達との会話も「ついていけない」「触れてはいけない」話題になると雰囲気が一転、気まずい感じに……。

一緒に盛り上がれないと、ちょっと寂しい……(イラストはひなたさん)

会話に入れない瞬間にヒヤヒヤ

よくありがちなことだが、「グループの話題についていけないとき」にモヤモヤするしヒヤヒヤする。「私、このままおいてけぼり……?」と心配になるし、「もし自分が大事に思ってる友達がそのグループにいたら、ボッチになるのか……?」とすごくヒヤヒヤする。(百瀬=2年)

高校受験の話は気まずくなりがち

私立高校の場合は、その高校に「併願」で入ったのか「単願」で入ったのかで、若干もやもやした感じになります。併願ということは、どこかの公立高校の受験を失敗してしまっている可能性があるからです。併願と単願の子が仲良くなっても、高校受験の話になるとどこまで踏み込んでいいのかわからず、遠慮してもやもやしてしまいます。(かなた=3年)

気まずい内輪ネタ

友達グループの中でも、少数だけ分かる「内輪ネタ」で盛り上がってしまったときどうすればいいのか、いつも困ります。「他の人が知らないから」って話題を変えると話し出した子に申し訳ない気持ちになるし……。かといって話し続けるのも別の子に申し訳ないし……。結局はいつも最後まで内輪ネタで盛り上がって、そのネタが尽きたとき気まずい空気が残っちゃいます。(みーひ=2年)

私だけやっていないスマホゲーム

3人で電車に乗っているときに、友達2人は同じスマホゲームで盛り上がっているんだけど、私はそのゲームをやってなくて、輪の中に入れないことがありました。

それぞれ違う趣味があるのはわかっているつもりだけど、自分だけ会話に入れないことがあると、やっぱり少し寂しくなったりすることがあります。だから私はなるべく学校での話題で話をするように心がけています。(やまと=2年)

人間関係で「モヤモヤ」

グループから外れたり、グループ内で不和が生じたりしたときは、疎外感を感じる原因にもなりがちです。

グループの中の人、外の人。そんな区切りがトラブルを呼ぶことも

あの共感は何だったの?

以前から友達数人に、A子に対する愚痴をこぼしていました。A子とは委員会で一緒なのですが、いつも私にだけあたりが強いのです。それで「つらいんだ」と友達に話していたのですが……。新学年になって友達がA子と同じクラスになると、友達がそのA子と仲良くしていたのです!

友達が誰と関わろうと良いのですが、「あの時共感して話を聞いてくれたのは何だったの……」と、少し裏切られた気持ちと居場所がなくなった感じで、モヤモヤしています。(JiWoo=3年)

いつも同じメンバーで固まってる

友達グループがあることは特に問題ないと思いますが、授業中も全部そのグループで済ませてしまうのは良くないと感じています。

授業で好きなグループを作って取り組んでよいと言われたとき、同じグループで取り組んでしまうのは、新しいアイデアを取り入れようとしない消極的な姿勢ではないかと思います。授業の目的は自分たちが満足することではなく、新しい人とアイデアを共有し合い、新たな考えを生み出すことだと思います。(まじめがね。=3年)

「陽キャ」「陰キャ」のカテゴリ分け

コロナ禍で遊びに行く機会が減ってから、1人で過ごす休日が増えました。学校でも必要なときだけ友達と話をし、寝たいときは寝たり、本を読んだりと、1人でゆったりするほうが楽だと感じるようにもなりました。

しかし先日、クラスのムードメーカー的存在の子から、「コロナ流行ってから陰キャっぽくなったね」と言われました。「1人で本を読んだり、寝たりというだけで陰キャと言われてしまうのか」となんだかモヤモヤしました。

私は運動部で活発に活動している方だけど、1人でいる時間も大好きです。「『陽キャ』『陰キャ』とは一体何なのか」と今でもモヤモヤしています。(あーちゃん=3年)