練習内でも時間管理をきっちり行い、集中力を高める

昨秋と今春の県大会で準優勝し、強豪がそろう埼玉で一気に有力校に躍進した川越東(埼玉)野球部。県内では進学校として知られるが、野球部も大きく注目を浴びる存在となってきた。選手たちは勉強との両立を図りながら、初の甲子園出場を目指して練習に励んでいる。
(文・手束仁、写真・幡原裕治)

「セールスポイント」意識

 授業が終わると、選手たちは校舎から少し離れた専用球場に集まってくる。室内練習場も併設されており、高校野球部の施設としては申し分ない環境だ。

 昨秋の関東大会ベスト8、今春の関東大会準優勝と快進撃が続いている。「(新チーム発足直後の)秋は、投手力だけでどうにかなりますが、夏はやはり、チーム全体のバランスが必要です」と語る渡辺努監督は、姉妹校である星野(埼玉)の女子ソフトボール部を何度も日本一に導いた、異色の経歴を持つ。

 監督に対する選手たちの信頼は厚い。主将の大南和優(3年)は「監督は自分の特長を見てくれる」と話す。監督は、選手を初めて見た時に、3年後をイメージし、逆算して個々の役割を見いだす。右打ちの選手を左打ちにすることもある。選手たちも「自分は何をセールスポイントとすることで、チームに貢献できるのか」を常に考える。ここに、チーム力がアップした要因がありそうだ。

勉強も「手抜きしない」

 勉強の手を抜くことは許されない。午後7時には練習を終える。選手たちは限られた時間の配分を意識しながら野球と勉強に取り組んでいる。

 大南は「正直、夜は帰ってそのまま寝てしまうこともありますが、1時間だけでも予習をやっておこうと思っています。授業の合間にも勉強するようにしています」と話す。

 春の関東大会初戦で対戦した相模原(神奈川)は、神奈川県屈指の進学校。境遇が似ているだけに「負けたくなかった」(大南)という強い気持ちで臨み、8-0と快勝した。また、校内では「ほかの部の仲間も一生懸命、部活と勉強を両立しているので、野球部も勉強の手を抜くわけにはいかない」と、文武両道を果たす意識は強い。

 夏の甲子園出場へ向けて、練習試合でもいい結果を残しており、今春の選抜大会4強の浦和学院(埼玉)との距離は確実に縮まってきている。大南は、県大会に向けて「やるべきことをきちんとやって、プレーの精度を高める」と話した。

【TEAM DATA】
1984年創部。部員82人(3年20人、2年30人、1年32人)。部訓は「文武両道」。2013年の全国高校野球選手権埼玉県大会、15年の春季関東大会でともに準優勝。