リクルート進学総研(小林浩所長)は7月15日、高校3年生にアンケートして「志願したい大学」などを探ったランキング「進学ブランド力調査2021」を発表した。関東の高校生の1位は早稲田大だった。

調査は14回目。高校3年生約12万人に調査票を送り、4月に10.2%から回答があった。大学進学希望者のみを選ぶなどした1万1679人の回答を集計した。「志願したい大学」は1人あたり4校まで選んでもらい、高校生の居住地域ごとに集計した。

関東の高校生の「志願したい大学」ランキング(「進学ブランド力調査2021」から)

2位は明治大、3位は青山学院大、4位は立教大

志願したいと答えた高校生の割合(志願度)が最も多かったのは早稲田大で、2年ぶりの1位。2位は昨年1位だった明治大だった。調査が始まった2008年以来、早稲田大が5回、明治大が9回、1位になっている。

3位は青山学院大、4位は立教大、5位は中央大だった。

東京大が順位上昇「ドラゴン桜が影響」

国公立大では、千葉大(10位)、筑波大(13位)、東京都立大(14位)、東京大(同率15位)がベスト20に入った。東京大は昨年の20位から上昇。小林所長は「ドラゴン桜やクイズ王の影響があった」とみている。

国公立大も含めて知名度の高い大学が志願度を上げる傾向があった。小林所長は、コロナ禍によりオープンキャンパス参加など進路選択活動が制約されていることに加え、大規模私立大が近年続けてきた入学定員の厳格化が一段落したことを理由に挙げる。

理系1位は東京理科大、文系1位は立教大

文理別では、文系の1位は立教大、理系の1位は東京理科大だった。立教大は教育改革と連動した入試改革を実施したことが奏功しているという。

理系では5位に北里大、7位に芝浦工業大、9位に東京工業大が入った。いずれも総合ランキングではベスト10に入っていない大学だ。理系の14位には横浜国立大(昨年22位)が入った。今年の一般選抜で個別試験を実施しなかったことで注目を集めたためという。

女子の1位は青山学院大と立教大、男子の1位は明治大

男女別では、男子の1位は明治大、女子の1位は青山学院大と立教大だった。女子の14位には大妻女子大(昨年24位)が入った。社会情報学部が2018年に千代田キャンパスに移転したことなどが要因として考えられるという。