誰にでもこの人とは相性が良くないな、合わないなと思った経験があると思います。私もずっと苦手な人がいたのですが、あることがきっかけですごく仲良しになりました。(ミッドナイト=3年)
何だか苦手な部活の仲間…どう付き合うべきか
私には1年生のころから苦手だな、と思う子(Aさん)がいました。
Aさんとは部活の仲間という関係でした。遅れて部活に加入した私によく声をかけてくれたのですが、話すときの間の取り方や、一方的に話してくることを苦手に感じていました。

そんな中、2年生に進級したときのクラス替えでAさんと同じクラスになったのです。
苦手だなぁと思ったものの、クラスの中にグループができていくうちに私とAさんは同じグループになり、お昼を一緒に食べたり移動教室を共にしたりするようになりました。
その中でもやっぱり合わないなぁと思うこともあり、どういう風に付き合っていくべきかたくさん考えていました。
助けてくれたのは彼女だった
そんな時、私は学校生活全般で空回りしてしまい、体調を大きく崩してしまいました。
その時にAさんがいち早く気づいて、救いの手を差し伸べてくれたのです。話を聞いてくれたり、休んだ日の授業のサポートをしてくれたりと、たくさん助けてもらいました。
お互い腹を割って話す機会があり、Aさんのことをたくさん知ることができて距離が縮まりました。今ではAさんにしか話していない私の秘密もあるくらいです。

一度ちゃんと話してみたから分かった
このことから私が気づいたのは、苦手だなと思っても一度話してみることがとても大切だということです。
私はAさんの良いところを見られていなかっただけだということに気づきました。軽めの相談をしてみるなど話してみて、合わないと思ったら距離を置けばいいだけなので、苦手な人だと思ってもまずは接してみることが大切だと思います。