この時期、机に向かっていると足元が寒かったり、おなかが冷えたり、指先が冷たくなったりしませんか? ひざ掛け、スリッパ、湯たんぽなど高校生が勉強中の寒さをやわらげるために使っている「あったかグッズ」を紹介してもらいました。

ブランケット・ひざ掛けでぬくぬく

王道のブランケットやひざ掛けを愛用している高校生の声を紹介します。一枚あるだけで暖がとれますし、ふわふわでモコモコな手触りを楽しむだけで心までぬくぬくになれます。

すっぽり体ごと包まってます

すっぽり体を包んで勉強する

ブランケットですっぽり体を包むようにして、丸まって勉強してます(笑)。手元はカイロであっためて、足先はモコモコ靴下です。(さっちゃん=3年)

祖母のプレゼント、枕にもなる

祖母が買ってくれたお気に入りのブランケット

ブランケットは祖母が買ってくれたもので中学生の時から使っています。推しポイントは、普通のものと少し違ってコンパクトにまとめることができるところです。

まとめると枕のようになるので「寝る!」と決めた時の自習中に役立っています。(なお・2年)

コンパクトにまとめることができる

Hey! Say! JUMPのグッズでモコモコあったか

Hey! Say! JUMPのライブツアーで買った

Hey! Say! JUMPのライブツアーに行ったときに買った、グッズのブランケットを愛用しています。下半身をぐるりと一周巻けるようなサイズ。端と端を止められるようにボタンがついているので、とても使い勝手がいいです。

縫い目が細かく、モコモコしているのでとても温かく、寒さに邪魔されることなく勉強に集中できます。(Rin=2年)

祖母の想いも伝わる膝掛け愛用

使っていると祖母から応援されているような気がする

祖母からもらった膝掛けです。私の部屋では、暖房を付けても足元がなかなか暖まらないので、この膝掛けを掛けています。

ポイントは、スナップボタンがついている点です。腰回りで止めると、体を芯から温めることができるとともに、そのまま移動したりすることも可能です。祖母からもらったということもあり「応援されている!」と感じることができます。(まじめがね。=2年)

スリッパで足元の冷えをシャットアウト

ひえひえに冷えた床からの冷気で足先が冷えると、勉強に集中できませんよね。ふわふわスリッパを履いて寒さ対策している人もいました。

母からもらったふわふわスリッパ

ふわふわでとても気持ちがいい

靴下を履くと暖かすぎてしまうので、いつも写真のスリッパを履いています。中もふわふわで触り心地もよく、履いていてとても気持ち良いです。

少し眠くなったときにはスリッパを脱いで足を冷たい空気にさらして、眠気を覚ましています。これは母がプレゼントしてくれたものなので、これから大切に履いていきたいと思います!(はる=2年)

スリコのコスパ抜群優秀アイテム

足だけ布団の中にいるようなふわふわスリッパ

私が気に入っているのは、ふわふわのスリッパです。スリーコインズで買いました。主に家で使っています。

勉強中は床が冷たくて足元が冷えるのですが、これさえあれば大丈夫です。足の甲までふわふわが覆ってくれて、足が全然冷えず、勉強の集中が切れることもありません。私は冷え性なのでとても助かっています。まるで足だけ布団の中にいる気分です!(らこすて=1年)

簡単にあったまれる湯たんぽが大活躍

お湯を沸かして容器に注いで……ちょっと準備が大変なイメージがある湯たんぽ。最近はレンジを使うなどしてお湯を沸かさず簡単に準備ができる湯たんぽが発売されています。

エアコンより安い電気代でぬくぬく

コンセントで湯たんぽを温めている。10分ほどで蓄熱できて、暖かさが長時間持続する

私が使っているのは、寒さ対策の定番とも言える「湯たんぽ」です。「nuku nuku」というこの湯たんぽは蓄熱式で、10分ほどで温かくなるという優れものです。

カバーも付いているので、足下に置いてもやけどの心配はありません。エアコンよりも電気代が安く、家計が助かることや、使う度にお湯を沸かさなくていいことがこの湯たんぽの魅力です。ホッカイロと併用すると効果倍増です!(かんちゃん=3年)

勉強中に使っている湯たんぽ。かわいい羊のカバーに癒やされる

レンジで簡単2分であったかく

レンジで2分で温められる「ゆたぽん」

私は冷え性で、足先がすぐに冷えてしまうので、「ゆたぽん」というグッズを使用して勉強することが多いです。電子レンジで2分ほど温めるだけで簡単に使えるので、私はいつも勉強前に温めて、それを自分の部屋に持って行って、勉強の時に使用しています。

お腹が冷えた時にはお腹の近くに置いたり、足が寒い時には足の上に置いたりして使うこともできるので、とても役に立っています。(manami=2年)

あったかグッズの合わせ技で最強

複数のあったかグッズを組み合わせることで、寒さを感じず快適に勉強できる環境を作っている高校生もいました。自分に合ったグッズを探して取り入れてみたいですね。

電気ストーブ×ひざ掛け

ストーブを椅子の下においてひざ掛けで足をカバー

小型の電気ストーブとひざ掛けを使っています。かねてより「頭寒足熱」と言われるように、足を温めることは体にもいいことです。ストーブを椅子の下に置き、上からひざ掛けで自分の足ごとカバーすることで温かい空気が逃げず、すぐに温める事ができます。

ほんの数分でストーブを切ってしまっても30分くらいはそのままでも温かいので、電気代の心配もありません。(タムカイ=3年)

ひざ掛け×貼るカイロ

ひざ掛けと貼るカイロは必需品

私は防寒対策として「ひざ掛け」と「貼るカイロ」をしています。「ひざ掛け」は私が末端冷え性なので、少しでもそれを防ぐためにやっています。「貼るカイロ」はお腹に貼るのが個人的に有効だと思っています。特に学校での授業の時に使っています。

最近、新型コロナウイルス感染防止のために教室の窓やドアが開いているので、暖房をつけていても寒い時があります。その寒さも防ぐためにも「貼るカイロ」は必需品です。(ちーちゃん=3年)

パネルヒーター×ブランケット

パネルヒーターとブランケットを同時に使うとコタツのように温かい

パネルヒーターを愛用しています。私は末端冷え性で、足下がとくに冷えるのですが、パネルヒーターをつかうと、直接温めることができるので、冷えが解消できます。また、パネルヒーターとブランケットを同時に使うことで、下半身全部がコタツの中にいるような感覚になって、これまたおすすめです。(Summer=3年)