新型コロナウイルスの感染拡大の影響で休校になり、自宅学習をしている人が多いと思います。自宅で勉強していると、集中力を保つのがとても大変ですよね。ついついスマホの誘惑に負けてしまう……という人もいるのではないでしょうか。集中して勉強できるおすすめの方法を、高校生記者に聞いてみました。

「勉強耐久動画」でもう少し頑張ろう!

一人で勉強をしていると、集中がなかなか続きませんよね。そのようなときには、自宅にいながら誰かと一緒に勉強している気持ちになれる、「勉強動画」がおすすめだそうです。動画を流しながら勉強をすることで、ついついスマホを触ってしまうこともなくなり、「もう少し頑張ろう」と、モチベーションが上がりそうですね。

「もう少し」を積み上げて集中

私は自宅学習に集中したいとき、「〇時間耐久動画」や、「勉強垢」と呼ばれる人々があげている、勉強している様子を延々と写した動画を、スマホで流しながら勉強しています。

そうすることのメリットは2つ!

ひとつ目は、スマホが使えなくなるので、スマホの誘惑を断ち切ることができること。スマホで動画を流しながら勉強するので、自動的にスマホが触れなくなります。

ふたつ目は、モチベーションを上げることができること。延々と勉強する人の動画を見ながら勉強することで、「私ももう少し、頑張ろう!」とモチベーションを上げることができます。こうして「もう少し」を積み上げていくことで、長時間自宅学習に集中できています。(サラ=1年)

「もう少し」を積み上げていく

自分だけの勉強会を満喫できる

私は、動画サイトでよくアップロードされている、「Study With Me」という動画を利用しています。これは、動画の配信者と一緒に勉強や作業を進めるというものです。

有名なYouTuberが配信しているものやBGMがついているものなど、種類がさまざまあります。

私はよく、3時間から4時間程度の動画を探して、「今日1日でこの動画を見終わる」ことを目標に勉強しています。画面の先で一緒に勉強する人がいるのはとても心強いです!

休校期間ということで友達にも会えずとても寂しいのですが、この動画を利用して、自分だけの勉強会を満喫しています!(みやち=3年)

画面の先でも一緒に勉強できてとても心強い

実際にオンラインでつながれる勉強会もおすすめ

自宅学習をしていると、集中力が続かないことがよくありますよね。そんなとき私がおすすめする自宅学習のコツが3つあります。

まずひとつ目は、鏡を置くことです。これは、自分の状況を客観視できるので、自分と向き合えるようになります。

ふたつ目は、勉強耐久動画を使うことです。自宅にいても誰かと一緒に勉強ができるので、モチベーションが上がると思います。YouTuberのQuizKnockの耐久動画は、ただひたすら勉強するのではなく、休憩をいい具合に入れているので、勉強が効率良く進むと思います。また、今はZoomなどのアプリで実際にオンラインでつながり、一緒に勉強できるイベントがたくさんあります。

そして、3つ目は、少し特殊ですが、立ちながら勉強することです。座った状態でずっと同じ姿勢が続くと、疲れたり飽きてしまったりすることが多々あると思います。一方、立ちながらすることで、足にかかる負荷が集中力を高めてくれるので、とても効果的です。

みなさんもぜひ試してみると、勉強がはかどるかも!(さよ=2年)

鏡を置いて自分と向き合う

勉強専用SNSアカウントもおすすめ

休憩時間に少しだけ……と思ってSNSを開いたらいつの間にか長い時間が過ぎていた、という経験がある人、少なくないのではないでしょうか。SNSの使い方も、工夫次第で勉強の集中力を高められるようになるかもしれません!

SNSでつながって一緒に頑張ろう

勉強専用SNSアカウントでモチベーションを上げよう

勉強専用のSNSアカウントを作るのがおすすめです。

私は、同世代の勉強を頑張っている人とSNSでつながることで、勉強のモチベーションが上がりました。他の人が一日の勉強時間や内容を投稿しているのを見て、自分も頑張ろうという気持ちになれます。

また、勉強に関することを共有できるのも良い点だと思います。勉強方法や休憩時間の使い方など、実際にやってみてよかったことを教え合ったり、自分が困っていることを相談したりできます。これはお互いが学生であるからこそできる強みだと思います。

さらに、SNSを開けると勉強用のアカウントが表示されるようにしておくことで、スマホを触る時間が減りました。アカウントを勉強中に見るとスマホを触っている罪悪感が生まれるので、勉強中にスマホを触ってしまう人にもおすすめです!(りんぐ=2年)

音楽を聴きながら勉強するときもひと工夫

音楽を聴きながら勉強するときも、ひと工夫することでさらに集中できそうです。勉強のスタイルに合わせていろいろな工夫を取り入れて、自宅学習を頑張りたいですね。

勉強がはかどる音楽を探そう

作業効率が上がる「アルファ波」音楽がおすすめ

私は集中力を保つために、集中力を高めると言われる音楽を聴いています。音楽にもいろいろな種類がありますが、アルファ波は作業効率を上げる効果があるそうです。他にも、前頭葉活性化音楽は記憶力や集中力をアップさせ、海馬を刺激するとか。海馬は暗記をするうえでとても大事な部位で、ジョキング、速読などによってもその能力を引き上げることができます。

その他、ゲームのBGMなどもおすすめです。調べれば簡単に聴ける曲があるので、ぜひ聴いてみて、自分にあった曲を見つけながら、勉強頑張りましょう!(kaas=1年)

より良い音楽との向き合い方を見つけてみて

「音楽を聴くために勉強をする」と考えてみては?

私が自宅学習で集中力を保つために工夫していることは、音楽の聴き方です。私はいつも勉強する気が起きないときや、集中力が欠けたときには音楽を聴くようにしています。

そのときの考え方として、音楽と勉強を同時に、という考えではなく、「音楽を聴くために勉強をする」というように考えてみるのはどうでしょうか。勉強したくないな、と思っても、好きな音楽を聴くためなら勉強しよう、と思える人がいるのではないかと思います!

勉強を始めることができれば、そのうちに音楽から勉強に意識がシフトしていくことができるはずです。みなさんもぜひ、より良い音楽との向き合い方を見つけてみてください!(しょうべり=3年)