「若者はテレビを見ない」「代わりにYouTubeなどの動画を見る」と言われている。高校生は、テレビ、YouTubeのどちらをよく見るのだろうか。高校生記者に集まってもらい、話を聞いた。

流行りの情報を知るためにはYouTubeがいちばん?

流行りの情報を知るためにはYouTubeがいちばん?

――「若者はテレビを見ない」「代わりにYouTubeなどの動画を見る」と言われています。みなさんの周りではどうでしょうか?

 私の周りでは、YouTubeを見る人の方が多いです。 友達がその理由を教えてくれたのですが、流行りの情報を知るためにはYouTubeを見ることがいちばんだと言っていました。学校から帰宅した時間にテレビをつけると、クイズ番組などのバラエティが多くて、高校生が知りたい流行の情報などは流れていない印象です。

 私の周りでは、テレビを見る人の方が多いです。 YouTubeは学習の息抜きに見る人が多いです。YouTubeを見る人が多いのは、スマホなどで電車内でも見られることが理由だと思います。

私は確実にYouTubeを見る方が多いです。でもやはり、ドラマを見てる人は多いので、人によるところが大きいのかなとも思います。YouTubeが見る場所を問わないというのは、単純に見る場所だけではなく、地域も問わないということが大きい気がします。私が好きな番組が地元でやっていないことも往々にしてあるので……。海外に住んでいたときにも、日本の情報を知ることができて楽しかったです。

――テレビの流行が少し遅れていると話がありましたが……。

 テレビで流れている「高校生で流行」の話題は、は正直1ヶ月ほど遅れているような気がします。

 ネットニュースで見てから、テレビのニュースで改めて知るというケースが多いですね。特に芸能ニュースでそういうことが多いです。

 NHKの朝の情報番組で取り上げられていた韓国ブームの話題が、もうすでに2ヶ月くらい前から話題になっていたことで、少しびっくりしました。

 やはりテレビはひとつのものを放送するのに手間と時間がかかるので、時差が生まれるのではないでしょうか。

 テレビは、ひとつの流行りをとことん掘り下げて知らせてくれる印象です。例えばタピオカブームとかですかね。長いスパンでおすすめのお店や食べ方について知ることができました。

YouTubeを息抜きだけでなく学習にも活用

息抜きだけでなく学習にも活用

――なるほど! YouTube派の方は、どのような動画を見ているのでしょうか?

C 私の周りでは、勉強の雑音としてゲーム実況など長尺のものを見る人が多いです。ゲームが好きだけれど受験生だからプレイできないため実況で楽しむという人や、プレイするのが下手だから動画を見るという人もいました。

 私の周りにもゲーム実況を聞いてる人はたくさんいます。共通の好きな実況者さんの話題について話している友達もいます。

B また、YouTubeは娯楽に使うだけではなくて、学習でわからない単元の動画を探して勉強に活用している人もいます。私もそのひとりです。

 「とある男が授業してみた」というチャンネルには、とてもお世話になりました。YouTubeを見ていることに対して、怠慢という意見もありますが、動画から学ぶことも多いを思います。私にとっては、本を読むこと以上に知識を得ることができて、勉強のモチベーションが上がっています。もう少しYouTubeのイメージがもう少し上がったらいいのになと思います。

――テレビ番組の見逃し配信サービスなどもありますが、このようなサービスはあまりメジャーではありませんか?

A 私はよく利用しています! 深夜ドラマなどはリアルタイムで見にくいので便利です。

C TVerはこの前利用しました。好きなYouTuberが出ていた番組が私の地域で放送されていなかったので。でも正直あまり普及していませんね。TVerもきっかけがなかったら入れていませんでしたし、NHKなどは有料で手を出しにくいです。

 私の周りではあまりいません。推しが配信するYouTubeを見て、その推しが好きな友人同士でよく話しています。

 (配信サービスが)普及していないせいで、違法アップロードだれた番組を見ている人が周りに多く、悲しいなと思います。