【2020年9月発表の最新版はこちら】THE世界大学ランキング2021 日本から116校がランクイン【一覧掲載】

英国の教育専門誌タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)は2019年9月12日、世界の大学を研究の影響力や国際性などで順位付けした「世界大学ランキング」の最新版(2020年版)を発表した。世界1位は4年連続で英国のオックスフォード大。日本からは前年より7校多い110校(国立57校、公立11校、私立42校)がランクインした。国内大学の最高順位は東京大の36位だった。日本は200位以内に入ったのは京都大を含む2校にとどまった。(本文末に順位表を掲載)

タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)による世界大学ランキング2020の世界・日本の上位校

米国に次ぐ多さだが「200位以内」は減少

THEの世界大学ランキングにランクインするには各大学が自主的にエントリーしたうえでスコアが上位になる必要がある。日本の110校は、昨年に続き米国(172校)に次ぐ多さだ。3位は英国の100校だった。ただ、200位以内に米国から60校、英国から28校が入ったのに対し日本は東京大、京都大の2校のみだった。

東京大学の安田講堂

東京大は、前年(42位)より順位を上げた。京都大(65位)は昨年と同順位だった。5年前には東京工業大、東北大、大阪大が200位以内に入っていたが、今回は東北大と東京工業大が251~300位、名古屋大と大阪大が301~350位だった。

日本の私立トップは産業医科大、公立は横浜市立大

日本の私立大では、351~400位の産業医科大が最高順位。401位~500位には国立の北海道大、九州大、東京医科歯科大、筑波大と私立の藤田医科大と帝京大が入った。501位~600位には公立の横浜市立大と私立の関西医科大が、601~800位には国立の神戸大と広島大、公立の会津大と首都大東京、国立の私立の慶應義塾大、早稲田大、近畿大、東京慈恵会医科大、日本医科大、久留米大が入った。論文引用数など研究力を測る指標が順位付けの中心となっていることもあり、国内大では医学部を持つ大学や医科大学が比較的上位に多く入っている。

世界トップはオックスフォード大

世界のベスト10は米国と英国の大学で占められた。1位はオックスフォード大(英国)、2位はカリフォルニア工科大(米国)、3位はケンブリッジ大(英国)、4位はスタンフォード大(米国)、5位はマサチューセッツ工科大だった。

アジアトップは清華大 200位以内に中国7校、韓国6校

アジアの国・地域別に上位校をみると、中国の清華大(23位)が最高順位で、中国の北京大(24位)、シンガポールのシンガポール国立大(25位)、香港の香港大(35位)が続いた。中国は81校が、台湾は36校が、韓国は31校がランクインしている。THEによると200位以内に入ったのは中国は7校、韓国は64位のソウル大をはじめ6校、香港は5校で、いずれも日本を上回る

ランキングは、順位づけの基準によって左右されるため、絶対的な評価ではないとはいえ、THEのランキングは世界的に注目され、留学する大学を選ぶ指針としても使われている。①教育力②研究力③研究の影響力④国際性⑤産業界からの収入―の各分野を設け、各大学の学生と教員の比率や留学生比率を調べたり、世界の研究者に研究や教育の評判を調査をしたりして順位を決める。順位付けの基準は、研究や大学院教育を重視している。このため学部教育が中心の大学より、大学院の規模が大きい研究重視の大学が上位に入りやすい