最近SNSでは、平成に流行した「シール帳」作りが再び注目を集めています。シール帳は、気に入ったシールを貼ってコレクションできるアイテムです。集めたシールを眺めたり、友達と交換したりして楽しめます。

キュートな絵柄のシールがお気に入りです

令和らしいアイテムを取り入れて

私も実際に作ってみました。透明なファイルとシートを使った「透明シール帳」や、ぷくっとした形がかわいい「ボンボンドロップシール」など、令和らしい新しいアイテムを取り入れたシール帳作りも広まっています。

さらに、チャームやキーホルダーを付ければ、よりかわいく自分らしい仕上がりになるのでおすすめです。(高校生記者・はも=2年)

はも 神奈川県在住。趣味は推し活、家族との観劇。J-POPを聞くことが好き。いろんなイベントやライブに行くことが夢。

「高校生記者」になろう!

高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。

「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます! 

あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?

今すぐ「高校生記者」に応募しよう【応募フォーム】
※現役高校生のみ、選考あり。地域不問。好きな時に自分のやれる範囲で活動できるので、勉強や部活と両立できます。