高校生記者のべべさん(3年)が勉強アプリを紹介します。
私は「Studyplus」というアプリを使っています。勉強した教科や内容を記録できるアプリで、鉛筆マークのアイコンが目印です。

タイマー・ストップウオッチ・手動の3種類から記録方法を選べるので、使いやすさは抜群です。さらに、友達をフォローすれば相手の勉強時間が見られ、自分の記録も共有されます。そのため、「私も頑張らないと」と自然にやる気がわいてきます。
1週間の勉強目標や志望校も設定できるので、同じ目標の人の頑張りを見ると刺激になります。私はこのアプリを使うようになってから、勉強時間と集中力が一気に伸びました。勉強のやる気が続かない人に、ぜひ使ってほしいです。
- べべ 神奈川県在住。吹奏楽部所属。趣味は読書とドラマ映画鑑賞。Snow Man、なにわ男子、QuizKnock、久保陽貴さんを推している。
「高校生記者」になろう!
高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。
「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます!
あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?
今すぐ「高校生記者」に応募しよう【応募フォーム】
※現役高校生のみ、選考あり。地域不問。好きな時に自分のやれる範囲で活動できるので、勉強や部活と両立できます。