高校生新聞では、多くの高校生記者が記事を書いています。今回はひつじさん(1年)がおすすめアプリを紹介します。

「StudyPocket HOME-勉強AIチャット」は、勉強している時に出てきた疑問を、AIに聞けるんです。質問を入力すると、AIが一緒に解答を考えてくれます。私は、英語や古文の勉強をする中で、参考書の解説では分からない時に使っています。

実際のアプリの質問画面

アプリの魅力は、AIが答えのみを教えるのではなく、問題に対する考え方も教えてくれる点です。回答は堅苦しい文面ではなく、「〜だね」というような親近感が湧く文面です。思っていることを書きやすいです。

アプリを入れてから、自主学習の効率が上がりました。無料で1日3回まで使えます。

ひつじ 東京都在住。趣味は読書や音楽を聴くこと、写真を撮ること。好きな小説家は辻村深月さん。音楽はOfficial髭男dismや藤井風さんがお気に入り。

「高校生記者」になろう!

高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。

「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます! 

あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?

今すぐ「高校生記者」に応募しよう【応募フォーム】
※現役高校生のみ、選考あり。地域不問。好きな時に自分のやれる範囲で活動できるので、勉強や部活と両立できます。