高校生記者のあいのすけさん(2年)がおすすめアプリを紹介します。
画面表示が切り替わって建物との位置関係が分かりにくい。歩きスマホになって物にぶつかりそうになった。急な交通規制で迂回(うかい)が必要になった。そんな経験がある人にアプリ「Waaaaay!」をおすすめします。

最初に目的地を設定すると、現在地から目的地までの方角と距離が表示されます。方位磁針のように、自分がどの向きにいても常に目的地を指し示してくれるため、逆方向に進む心配がありません。
実際に使ってみたところ、自分の進行方向がとても分かりやすく、街中でも戸惑うことなく歩くことができました。地図で他の建物の位置も確認しやすく、安心して移動できました。
- あいのすけ 東京都在住。図書委員会所属、趣味は花結びでカゴを作ることや芸術鑑賞。特技はジャズダンス。得意な教科は地理と生物。
「高校生記者」になろう!
高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。
「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます!
あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?
今すぐ「高校生記者」に応募しよう【応募フォーム】
※現役高校生のみ、選考あり。地域不問。好きな時に自分のやれる範囲で活動できるので、勉強や部活と両立できます。