高校生新聞では、多くの高校生記者が記事を書いています。今回はむくさん(2年)がおすすめアプリを紹介します。

高校生ならば一度は「スマホの誘惑」に悩まされたことがあると思います。私は、テストが終わってから、気づけばスマホの使用時間が倍になってしまいました……。

Dumbphoneのシンプルなホーム画面

そこで「Dumbphone」という、ホーム画面をシンプルにできるアプリを試してみました。

使うと、ホーム画面に表示されるのは、「ボタン一つ」だけにできます。開きたい時は、ボタンを一定時間長押しして「待つ」必要があります。

すると待つ間にスマホを遣う必要性を考えたり、面倒になったりして、スマホを開く回数が減ります。私はアプリのおかげで使用時間が2時間程減りました。

今まで無意識に何度もアプリを開いていたんだと気づきました。「スマホ依存」状態から抜け出したい人は、ぜひ使ってみてください。

むく 東京都在住。体操部所属。西洋絵画が好きで、ポストカードやクリアファイルを集めている。将来の夢は、オランダの農村でのんびりと何も考えず暮らすこと。

「高校生記者」になろう!

高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。

「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます! 

あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?

今すぐ「高校生記者」に応募しよう【応募フォーム】
※現役高校生のみ、選考あり。地域不問。好きな時に自分のやれる範囲で活動できるので、勉強や部活と両立できます。