「参考書を探しに本屋さんに行っても、数が多すぎてどれがいいのかわからない……」と困ったことはありませんか。本屋さんに行くたび新しい参考書をチェックする自称「参考書マニア」の私が、使って感動した英語の参考書を「身につけたい力」別に紹介します。(高校生記者・れもん=2年)
【長文が苦手な人に】英文の読み方が変わった
『大学受験のための英文熟考』(竹岡広信著、旺文社)
長文を読むときに文法を気にせず、単語の意味だけで「なんとなく」「感覚で」読んでいる人におすすめしたい一冊です。
元々英語は得意でしたが、この参考書を使ってから英文の読み方が格段に正確になりました。おすすめポイントは「丁寧ながら長すぎない解説」です。上下巻あり、それぞれ70題の英文和訳問題で構成されていて、解答ひとつひとつに細かな解説が具体的に書かれています。誤答例があるところも分かりやすいです。解説は全て2ページに収まっているので、テンポよく学習できます。
英文の種類も豊富で、今まで拾いきれなかった英文読解の知識を十分に得られるような本です。ただし、文法が曖昧なまま取り組むと少し難しいと思います。
【英作文を伸ばしたい人に】基礎構文をマスター
『基礎英作文問題精構』(竹岡広信著、旺文社)
入試や英検などで英作文を書く人におすすめです。私は英検準1級のライティング対策に使いました。
自由英作文の問題を解く前に基礎構文100個を自分で使えるよう落とし込むところから始まる構成なので、英作文を書くときの「使う構文が思いつかない」という悩みを最初に解決してくれます。「そもそもどうやって英語で文章を書くのかわからない」といった悩みも、この本なら「鉄則・論理表現編」で英作文のルールを詳しく説明してくれているので解決できると思います。
【文法をマスターしたい人に】テスト形式で学べる
『大学受験スーパーゼミ 全解説 実力判定 英文法ファイナル問題集』(瓜生豊、篠田重晃編著、桐原書店)
英文法の最終確認をしたい人におすすめです。
文法や会話表現などパート別に分かれている英文法の問題集をやった後に、本当に自分が理解できているかをテスト形式で確かめられます。選択問題だけでなく、並べ替え問題や空所補充の問題もあるところがうれしいポイントです。解説も詳しいので、自主学習に向いていると思います。