「いつものメンバー(メンツ)」、略して「いつメン」。学校生活を送る中で、常に仲良くしている友達がいる、グループがある人はどのくらいいるのだろう。LINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者の高校生に、「いつメン」について2月にアンケート。239人が回答してくれた。寄せられた声の一部を紹介する。(越沢琴奈)

8割が「いつメン」いると回答

「いつメン」がいるか選んでもらった。82%の人が「いつメンがいる」と回答。多くの高校生に「いつメン」がいることが分かった。

「いつメン」はいる?

「いつメン」できたきっかけは?

次に、「いる」と答えた人に「いつメン」ができたきっかけを聞いた。

■趣味が同じ

推しが同じことがわかって仲良くなった!(Nozomi・2年)

聞こえてきた話で趣味が合うことがわかり、お昼を一緒に食べるようになった。(奏花・1年)

同じ趣味の子をクラスで見つけてそこから仲良くなった。(えふ・3年)

同じ趣味で話が弾んだこと。ちなみにK-POPオタクです!(限界受験生)

■お昼ご飯がきっかけ

お昼を一緒に食べ始めたことですごく仲良くなり、遊びにいってるうちに学校でもいつも一緒になりました!(もふりん・2年)

■席や出席番号が近かった

入学したときに出席番号の近かった人と、なんとなく一緒にいるようになった。(くるもん・2年)

最初に出席番号が近かった子が話しかけてくれた。(N・1年)

あまり積極的にいろんな人に話しかけるタイプではないので、隣の席だった人と仲良くなった。(ポゥ・1年)

■入学式がきっかけ

入学式のときに、人見知りで誰とも話せなかったところを話しかけてきてくれた。諸々話していたら趣味があいまくって、いつメンになった。(リトマス試験紙・1年)

■教室移動や登下校が一緒

文系で選択科目が同じで、教室移動がずっと一緒。(2年)

登下校のルートが同じ人。苦手な人でも勝手に仲良くなれる。(うた・1年)

■部活つながりで

部活で仲良くなってそのままその子が仲良くしてた子と一緒にいるようになった。(きのこ・1年)

■課外活動や行事で

5月にあった遠足の班が一緒だった。(m・3年)

特定のボランティア活動に参加するためのいつメン。(夢・2年)

探究活動の同じテーマで集まった子と同じクラスになり、意外に話が合って仲良くなった。(Ft.Σιούμα・2年)

■いつの間にかできてた

いつのまにかできました。本当に仲の良い友達と「いつ仲良くなったのか分からないよね笑」とよく笑い合っています!(ふにちゃん・3年)

よくしゃべる人同士が自然に集まって、気づいたらいつメン。(もも・1年)

よい友達関係の築き方は?

いつメンと仲良くいるためにも、友達付き合いは重要だ。最後に「良い関係」を築くために心がけていることを教えてもらった。

■自分の気持ちも大事にする

たまに友達が無気力で面倒くさくなるときは放っておく。そしたら自分も相手も疲れない。イラついたことはその場で相手に伝える。(なー・2年)

とにかく自分の気持ちを大切に。一緒にいて心地悪い人と無理やり仲良くする必要はない。(もふりん・2年)

■ほどほどに合わせて

友達からネガティブな言葉が出たら、とりあえず肯定も否定もせずに受け止める。(わになみとろろ・2年)

周りとほどほどに合わせる。自分の気持ちを押し付けない。(ひとり旅・2年)

■うまい距離感で接する

どんなに気が合う友達でも近すぎると嫌になる。過度に連絡を取りすぎない。(おずんぼ・2年)

少しのことで腹を立てず、人の良いところを探す。仲良くても都合よく扱われないように。性格に難アリとわかったら、うまく関わらないようにする。(ゆあ・その他学年)

■ある程度妥協を

その子のことを100%理解しようと思わない。(カバナ・2年)

全て合う人はいないから、多少合わなくても妥協する。(あらら・1年)

編集部にあなたの声を聞かせてください

この記事はLINE公式アカウント「高校生新聞編集部」をフォローしてくれている読者にアンケートをしてつくりました。あなたもぜひフォローして、アンケートや読者参加企画に協力してください。