誰かに助けを求めることに抵抗感があったという読者の高校生・転生したらスライムさん(3年)。多くの悩みについに耐え切れなくなった時、思い切って先生に相談しに行ったときの体験談を紹介します。
助けを求めることは甘えだと思ってた
私は誰かに助けを求めることを、単なる甘え、迷惑だと思っていました。原因はいくつかありますが、中でも「育ち方間違えた」「そんな子が子どもで、お父さんお母さんがかわいそう」という小学生の頃に大人から言われた言葉です。
大人を頼っても、最後には嫌なことを言われるんじゃないか、相談したら迷惑なんじゃないか。ずっとそう思っていて、具合が悪くても言い出せず、学校を休んだことも保健室に行ったこともありません。
悩みが重なり耐えられず先生のもとへ
昨年、友達の家族の不幸、新型コロナの流行、部活動の休止、勉強……多くのことが重なって、ついに耐えきれなくなりました。毎朝欠かさずSHRで先生が言ってくれていた「しんどくなったり、誰かに相談したくなったらいつでも来い」という言葉を信じて、どうしていいかわからないと相談しに行きました。
何十分も相談に乗っていただいた最後に「頼ってくれてありがとうな」と言われたので、「いやいや、ほんとにご迷惑おかけしてごめんなさい」と私は返しました。
すると「もしかして相談しに来たこと迷惑と思ってるんか? それなら違うぞ。そんなこと思うわけない。もしそう言われたらそいつはクズだ。縁切っても、嫌いになってもいい! 人は助け合って生きていくんだよ!」と言われました。先生の言葉にびっくりして、でもうれしくて涙があふれました。
つらい時は誰かに頼ってもいい
学校の先生に相談をした日から、自分が良い方向に変わりました。その後、相談することはありません。でも、つらい時は誰かを頼ってもいい、そう思えるようになってから生きやすくなった気がします!(転生したらスライム・3年)
編集部にあなたの声を聞かせてください
この記事は編集部に届いた読者の声をもとにしてつくりました。
あなたが学校生活を送る中で困っていることや疑問に感じていること、同世代の他の人たちに伝えたいこともぜひLINEアカウント「高校生新聞編集部」に送ってください。
メッセージの最初に原稿のテーマ、学年・性別(さしつかえなければ)・ペンネーム(アカウント名は掲載しません)を明記してください。
読者の方に読みやすく、分かりやすくするために、投稿の趣旨を変えない範囲で短くしたり、表現や表記を添削させていただく場合があります。掲載できない場合もあります。記事で紹介させていただく場合は編集部から連絡します。