文化部の全国大会「全国高校総合文化祭(今年はとうきょう総文2022)」の演劇部門に5年ぶり2度目の出場を決めた日立第一高校(茨城)演劇部。全国大会でも、地元の茨城県はじめ、各都道府県を擬人化したキャラクターが織りなすコメディ作品で笑いを届ける。部長、副部長が、普段の雰囲気や作品づくりを振り返りながら、意気込みを語ってくれた。(文・中田宗孝、写真・学校提供)

部員全員で一緒に下校

「温かい雰囲気の部です」と、副部長の喜久川綾香さん(3年)は教えてくれた。部活が終わると、先輩後輩の垣根なく部員全員で一緒に下校するのが日常だ。

帰り道での話題は、テストや趣味のこと、今日の晩ごはん…。「“JK”の会話です(笑)。本当に普通の話しかしてませんが、部員同士を知る、コミュニケーションの時間になっているし、演劇にも活きているんです。稽古では、先輩部員に壁を作ることなく、後輩からも積極的にアイデアや意見が出てきます」(喜久川さん)

茨城の特産品を手にポーズする部長の高野さん(左)と副部長の喜久川さん

部長の高野心暖(こころ)さん(3年)も部員の仲の良さが、作品づくりに繋がると話す。「(『とうきょう総文2022』上演作で)私は演出担当なのですが、役者としても出演しています。稽古中に私が演技をしているときは、他の部員が演出の役割を自然に担ってくれて、さまざまな提案や指摘が飛び交います。部員全員が演出ですね」

スクールカースト×都道府県魅力度ランキング

1月、演劇部の全国大会にあたる「とうきょう総文2022 演劇部門」(7月31日~8月2日開催)への出場を決めた。上演作は、高野さんが脚本を手掛け、主演も務めた「なぜ茨城は魅力度ランキング最下位なのか?」。インパクトのあるタイトルが目を引く、コメディ作品だ。物語は、“スクールカースト”が根づく高校の新入生「茨城多栄子」の学校生活を描いていく。

「なぜ茨城は魅力度ランキング最下位なのか?」(作・高野心暖(こころ)と演劇部)の1シーン。(公演中の写真は、すべて3月に開催した「県北地区高等学校演劇祭 第10回春季フェスティバル」より)

学校にはカースト上位の“東京の子”や“大阪の子”がいる。茨城多栄子は、友人の“佐賀の子”に支えられながら、怒涛のスクールカーストの中を懸命に生き抜こうとするが――。

「脚本の題材を探してたとき、『都道府県魅力度ランキング』の47位が茨城県という話題を知りました。私たちは茨城県民、これって演劇のストーリーとしては、とっても魅力的じゃないか!と思ったんです。そこから想像を膨らませて、各都道府県の特徴を擬人化するアイデアが生まれました」(高野さん)。物語のプロットを聞いた喜久川さんは、「ランキング最下位の茨城県を主人公にするって面白い。茨城に住む私たちだからできる、やるべき劇だと思いました」と振り返る。

「絶対に全国に行きたい!」

地区大会を目前にした昨年9月、部員たちの稽古疲れがあらわになり、作品づくりが思うように進まない時期があったという。この状況に危機感を抱いた高野さんは、自らの思いの丈を部員たちに伝えた。

「私は最後だし。去年も悔しい思いをしているし。だから絶対に全国に行きたい!」

実は、同部は一昨年の大会で、県大会に進めず地区大会止まりに終わっていた。高野さんはじめ部員の誰もが自信を持って大会に臨んだだけに、その悔しさは大きかった。「あのときの悔しい経験に苦しみながら演劇を続けてきました。…全国に行きたいと思いました。全国に行けるような作品を作ろうと、初めて脚本を書き、主人公を演じます。この作品に私は賭けていました」

高野さんの言葉は、部員たちを焚きつけた。「心暖がみんなに発破を掛けてくれて、私も頑張らないとなって。“あのときの悔しさ”思い出させてくれたし、全国に行きたい強い気持ちを引っ張り出してくれたんです」(喜久川さん)

稽古中の様子

観客がキャラのファンに

大会本番では観客の声を力に変えた。「客席から悲鳴のような笑い声があがったり。自分たちの演技が届いてるって感じましたし、役者としての自信にもなりました」(喜久川さん)。各公演の終演後に届く、観客からの感想コメントも励みになった。「『茨城多栄子が好きです!』とか、各キャラクターのファンになってくれるんです。喜久川さんの演じる『謎の男』のファンが公演毎に増えていて羨ましい(笑)。茨城多栄子ファンをもっと増やしたい!」(高野さん)

劇中の1シーン。「役づくりでは、キャラクターの誕生日や特技といった脚本に書かれていない細かい部分まで考えます。そうすると、せりふのないときの舞台上での動作や、ふとした仕草に活かさていくんです」(高野さん)

「とうきょう総文2022」では、「楽しくて笑える1時間を提供したい」と、喜久川さんは意気込む。「茨城多栄子が初登校する教室のシーンは、部員たちの突飛なアイデアがたくさん盛り込まれているので、ぜひ楽しみにして欲しいです」

 観客からよく「役者のエネルギーを感じる作品」と評されるという。「どのシーンも舞台上で大体ふざけてる(笑)」(喜久川さん)。「全国大会でも舞台の上で暴れます!」(高野さん)

8月、全国の舞台へ

高野さんは、授業が終わると全速力で練習室に向かっていた1年生のころの自分を思い出す。「入部当初は、こんな青春を味わえるなんて思ってもいませんでした。当時の気持ちは今も変わらず、私は演劇や部員のみんなが大好き」

「“長い旅”になるといいね」。地区大会前、顧問の先生が部員たちに伝えた言葉は現実となった。地区大会、県大会、そして関東大会を突破し、上演作「なぜ茨城は魅力度ランキング最下位なのか?」は、いよいよ全国大会での公演を迎える。

「一つの作品をこんなにも長く演じることができて、幸せな時間が続いています。(全国大会は)もうやってやるって気持ちだけ。私にとって、この作品は人生の一部で、誇りで、青春になりました」。8月、部員たちは、全国の舞台を全力疾走で駆け抜けていく。

演劇部員たち。「とうきょう総文2022」で日立第一高校演劇部は、8月2日(火)「なかのZERO」にて公演を行う

部活データ 昭和22~23年頃から活動記録あり。部員10人(3年生5人、2年生3人、1年生2人)。校内の旧定時制給食室にて週5日活動。「みやぎ総文2017 演劇部門」で「白紙提出」を上演し、優秀賞・文化庁長官賞を受賞