高校生記者のそもそもさん(2年)がミスチルを紹介します。

周りの友人に「Mr.Childrenが好き」と言うと、「古い」と一蹴され悔しさを感じていました。今年でデビュー33周年を迎えましたが、いまだにアリーナツアーではチケットを取るのはかなり困難なくらい、人気を保ち続けています。

2024年のSpotifyランキング

魅力は天才的なメロディーだけでなく、考察しがいのある歌詞にもあると思います。例えば、「HANABI」の「滞らないように 揺れて流れて 透き通ってく水のような心であれたら」という歌詞に、私は衝撃を受けました。透き通っているだけでなく、揺れたり流れたりと、心を流動的な視点から表現している巧みさにぐっときます。

人気曲のようなポップで明るい楽曲だけでなく、「Any」「くるみ」「ALIVE」など、人間的な弱み、葛藤などを繊細に描いた楽曲こそ、ミスチルの真骨頂を感じます。また違う深みをもった新しいミスチルの魅力を、ぜひ知っていただきたいです。

そもそも 京都府在住。サンリオ、リラックマ推し。好きなアーティストはMr.Children、お笑いが好きで、半年に1回くらいのペースでお笑いライブに行っている。

「高校生記者」になろう!

高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。

「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます! 

あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?

今すぐ「高校生記者」に応募しよう【応募フォーム】
※現役高校生のみ、選考あり。地域不問。好きな時に自分のやれる範囲で活動できるので、勉強や部活と両立できます。