高校生記者のSowaさん(2年)が、うれしかったことを紹介します。

私が毎日通学に使っている駅は、空港に直結しているため、多くの外国人観光客が利用しています。

成田空港で見かけたマリオの看板

先日、改札をうまく通れず困っている外国人グループを見かけました。最初は、声をかけようか悩みましたが、「May I help you?」と勇気を出して聞いてみました。結果、違う路線の切符を持っていて、正しい乗り場を伝えられたんです。

自分から声をかけるのは少し緊張しましたが、「Thank you so much!」と笑顔で言ってもらえてとてもうれしかったです。

今後も困っている人を見かけたら積極的に声をかけ、日本での旅の思い出を少しでもよいものにしてもらいたいです。

Sowa 東京都在住。趣味はジャグリングと航空系の動画を見ること。ナマケモノが好きで、将来はナマケモノのようにのんびり暮らしたい。

「高校生記者」になろう!

高校生新聞では、原稿執筆、取材、企画などに「高校生記者」が活躍しています。

「自分の想いや体験、悩みを記事にする」「好きなものや推しを紹介」「他校の生徒と交流や座談会」「芸能人や専門家、大学の先生を取材」など、普通の高校生活では体験できないことが実現できます! 

あなたも高校生記者になって、「高校以外の居場所」で活躍してみませんか?

今すぐ「高校生記者」に応募しよう【応募フォーム】
※現役高校生のみ、選考あり。地域不問。好きな時に自分のやれる範囲で活動できるので、勉強や部活と両立できます。