好きな人と距離を縮めたり、意識してもらったりするには、何をすればいいの? ちょっとした行動で、相手との距離がぐっと近づくかもしれません。高校生たちが実践する恋愛テクニックを紹介します。

積極的な行動で距離を縮める

【1】帰り際に駆け寄る

好きな人が1人で帰っていたら、自分から「〇〇くん!」と話しかけて「今日のテストどうだった?」などと会話をしながら一緒に帰っていました。少し走って駆け寄っていくと、相手もきっとうれしいし、かわいいと思ってくれます。(べいびぃ=3年)

積極的に話しかけてみて(写真はイメージ)

【2】「好きバレ」を狙う

好きバレするのが一番手っ取り早いと思います。「好き」だと相手に認識してもらうんです。「からかわれるかも」など心配がある人は、少しずつSNSのDMやLINEで話して、リアルでも話せるように持っていくのがいいかも。(どるちぇ=3年)

【3】「大好きオーラ」全開で話す

私は感情が全て表に出てしまうので、相手に好意がバレたらと心配していました。後に完璧にバレましたが、あえてそれを利用して、相手と話すときは大好きオーラ全開で接しました。付き合わなかったものの、相手もうれしかったのか、まだ友達として仲良くしています。(しまりす=1年)

「自然体」を意識して

【4】友達感覚でリラックス

「友達」になる感覚で距離を縮めることが大切。好きな人の前だと緊張しがちですが、友達の前だとリラックスして自然体でいられますよね? 同じ感覚でリラックスして接したり、話しかけたりするのが良いと思います。(Sowa=2年)

自然体でいることを意識

【5】常に近くにいる存在になる

とにかくたくさん話しかけて、自然と近くにいるような存在になる! どんな時でも好きな人の横にいるのが大切だと思います。思い切って2人だけで遊びに行くのもいいかも。(藤咲花佳=2年)

共通の話題や趣味を活用

【6】好きな人の趣味を探る

好きな人と共通の趣味を作る、見つけることがカギだと思います。その子が身につけている服、キーホルダーや文房具などに注目してみたら、趣味が見えてきます。「そのキャラクター好きなの?」などと声をかけてみると、意識してもらうきっかけになります。私は、好きな人の好きな歌やゲームで距離が縮まりました。(犬田=2年)