- トップ
- 国立大学入試情報
国立大学入試情報のニュース・情報一覧
-
難関国立10大学の2019年度前期入試 4年ぶりに志願者減少
2019.02.18
●大学進学ニュース
-
九州大入試2019 18年新設の共創学部は3.2倍 留学やチーム学習重視
2019.02.15
●大学進学ニュース
-
名古屋大入試2019 出願前の調査では法学部などで志望者増加
2019.02.04
●大学進学ニュース
-
大阪大入試2019 出願前の調査では文・法・経済などで志望者増加
2019.02.01
●大学進学ニュース
-
京大入試2019 出願前の調査では志望者減少傾向 法・理などは増加
2019.02.01
●大学進学ニュース
-
人気集める国公立大学の情報系学部学科一覧 目立つ志望者増加 難易度は?
2019.01.30
●大学進学ニュース
-
2019年度難関国立大入試の志望動向 北大・名大は増、東北大・一橋大は減少か
2019.01.28
●大学進学ニュース
-
2019年度難関国立大入試 学部別の志望動向 理学が2割増、工学は微減
2019.01.28
●大学進学ニュース
-
2019年度国公立大入試出願動向 学部の人気に変化 経済系が減少、通信情報は増加
2019.01.25
●大学進学ニュース
-
国立大入試 正解・解答例を原則公表「学習の参考に」 記述式は例外も 国大協方針
2019.01.23
●大学進学ニュース
-
国立大学3校で2019年春に新学部 東京外国語・福島・室蘭工業
2018.09.07
●大学進学ニュース
-
大学入学共通テストの国語記述式、国立大は「配点の2割」、協会が例示
2018.06.13
●大学進学ニュース
-
国立大協会が入試の英語民間試験「配点の2割以上」例示、ただし判断は各大学で
2018.06.13
●大学進学ニュース
-
【大学入試分析2018】国公立大志願者減少はなぜ? 東北大の人気上昇の理由は
2018.05.17
●大学進学ニュース
-
国公立大学入試2018 人気の学部は? 募集人数、志願者数を分野別集計
2018.02.22
●大学進学ニュース
-
2018年度国公立入試は46万人出願 前期倍率は国立3.0倍、公立4.0倍
2018.02.19
●大学進学ニュース
-
「定員の30%に」 国立大学が推薦・AO入試を拡大する理由 難易度・日程は?
2017.07.20
●大学進学ニュース