水分補給はもちろん、気分転換にも。長時間机に向かって勉強をする際、かたわらに何か飲み物を置いている人は多いのではないでしょうか? 勉強と向き合い続けるために、飲み物選びにもこだわっている高校生記者たちに、お気に入りの飲み物と、それを飲む理由を話してもらいました。

【紅茶派】「午後の紅茶 無糖」健康を考えて

「午後の紅茶 無糖」

お茶、特にアイスティーを飲むことが多いです。お気に入りは「午後の紅茶 無糖」。糖分が多いものではではなく「喉が渇いたときにはお茶を飲もう」と決めています。疲れた時に甘い炭酸飲料などを飲みたくなる気持ちはわかりますが、お茶は健康にいいし飽きもこないので、やっぱりおすすめ。(はるたま。=1年)

【緑茶派】「綾鷹」の渋みが好き

「綾鷹」

緑茶にはカフェインが含まれているので、勉強の眠気覚ましにもなります。受験生になって塾での滞在時間が長くなり、飲み物を買う機会も増えたので、メーカーごとの緑茶の風味の違いを楽しんでいます。個人的には「綾鷹」のすっきりとした風味が好みです。 (Haly=3年)

【コーヒー派】「Blendy stick カフェオレ」眠気覚ましに

「Blendy stick カフェオレ」

定番ですが、「Blendy stick カフェオレ」が気に入っています。スティックとお湯で手軽にいれることができるので、軽い眠気飛ばしに重宝しています。起きてから少量のカフェインを取ると頭が冴さえて集中できるのでオススメです。1箱で大量に入っているので、継続しやすいところも気に入っています!(マリーナ=3年)

【水派】「いろはす」「天然水」「ウィルキンソン」味がついてると気が散る

水以外は飲まない

お気に入りは「いろはす」。もともと水をよく飲んでいて、逆に水以外はほとんど飲まないので、勉強する際も水を飲んでいます。水を飲むことで眠気覚ましにもなるし、勉強で疲れた脳がスッキリし、勉強にも長く集中できます。さらに、コーヒーなどと違って、水は無臭なので自習室など他の人がいる所で飲んでもあまり気になりません。!(ジャクス=1年)

「いろはす」

眠い時におでこや首に充てる

私はいつも絶対に水を用意しています! お気に入りは「いろはす」「サントリー天然水」。たまに「ウィルキンソン」も飲みます。

少しでも味がついていると勉強中に気が散ってしまうので、普段は大体水。さらにペットボトルにしています。こぼす心配もありませんし、冷やしておくと眠くなったときにおでこや首にあてて目を覚ますこともできます。代謝もよくなりますし、余計な糖分を取らなくていいのでオススメです。(ねねむる=1年)

【その他】「アーモンド効果」でリフレッシュ

「アーモンド効果」

グリコが販売している「アーモンド効果」をよく自習室に持って行って飲んでます。パック式でコンパクトなので持ち歩きしやすいし、勉強のスタートをうまく切れないときはこれでリフレッシュ。甘さ控えめでスッキリと飲めるのでおすすめです。カカオ味やコーヒー味もあります。(JURI=3年)

【手作り】祖母の「梅ジュース」

祖母がこの梅ジュースを作るには、氷砂糖と梅を大きな瓶の中に長時間漬けます。その期間、なんと16年! 私と同い年の梅ジュースです。瓶の中のものをそのまま飲むのは、さすがに濃すぎるので、水や炭酸水で割って飲みます。

日本茶や紅茶のようにトイレが近くなることもないし、カフェインも入っていないので、自分の飲みたいときに飲むことができます。酸味が効いているので、眠気覚ましにもなります。(めかぶ坂46=1年)