ヘルシーな生活をしたいけど、甘いものが食べたい時や小腹を満たしたい時、ありますよね。高校生記者に、おすすめのヘルシーなおやつを紹介してもらいました。

【1】味のバリエーションが豊富

蒟蒻畑(マンナンライフ、白桃味1個25kcal)

蒟蒻畑(マンナンライフ、白桃味1個25kcal)

白桃、りんご、ぶどう、温州みかん、コーヒーなどさまざまな味があります。私はよく違う種類の味を購入して、よく冷やしてから食べています。勉強している時や小腹がすいた時などに手軽に食べられます。形がかわいいのも魅力。一袋に入っている数も比較的多いので友人同士で分けられます。(かんづめ=2年)

【2】砂糖、糖質ゼロでも満足

ゼロ シュガーフリーチョコレート(ロッテ、1袋193kcal)

ゼロ シュガーフリーチョコレート(ロッテ、1袋193kcal)

「砂糖ゼロ、糖質ゼロ」を掲げるチョコレートです。体をちょっとすっきりさせたいけれど、チョコレートは食べたいな、という時にぴったりです。砂糖ゼロ、糖質ゼロなのに、甘くておいしく、一粒でも満足感があります。(バンビ=2年)

【3】スティック状で食べやすい

やわらかほしいも100g(幸田商店、100g当たり276kcal)

やわらかほしいも100g(幸田商店、100g当たり276kcal)

スティック状になっていて、片手で食べられます。私はテスト前の「お菓子も食べたいけど勉強しないといけない」時に、食べながら勉強します。甘いのにカロリーも抑えられて何よりも腹持ちがいいところが、一番の魅力だと思います。(そらかぜ=2年)

【4】カリっとした食感が◎

miino そら豆 しお味(カルビー、1袋28g当たり164kcal)

miino そら豆 しお味(カルビー、1袋28g当たり164kcal)

そら豆をそのまま、まるごと素揚げし、塩のみで味付けされたロカボライフうってつけの商品です。ヘルシーな食生活をしたい一方で、おやつを食べたい時に食べます。そら豆がカリッとしていておいしく、丸ごと入っているのでとても満足感があります。(バンビ=2年)

【5】圧倒的低カロリー

甘酸っぱい 種抜きカリカリ梅(セブンプレミアム、1袋34g当たり9kcal)

甘酸っぱい 種抜きカリカリ梅(セブンプレミアム、1袋34g当たり9kcal)

種抜きで食べやすく、カリカリとした心地良い食感が特徴です。そして、この商品の魅力はなんといっても、たった9キロカロリーという低カロリーなところです。こんなに低いにも関わらず、しっかりと満足感を得られます。私は少し小腹がすいた時に食べています。(照乃すみれ=2年)

【6】チョコ×ナッツがおいしい

ロカボナッツチョコ(でん六、1小袋13g当たり75kcal)

ロカボナッツチョコ(でん六、1小袋13g当たり75kcal)

勉強中に小腹がすいたときによく食べています。チョコレートが甘すぎず、ナッツの香ばしさとほどよく混ざっていて飽きません。低糖質なので、ダイエット中でも罪悪感なく食べられるのもうれしいところです。シンプルな味わいながら3種類のナッツが入っているので、意外と満足感があります。小袋で量もちょうどよく、勉強中や休憩時間にちょっとつまむのにぴったりな存在です。(のこのこ=1年)

【7】罪悪感のないアイス

SUNAO バニラソフト(グリコ、1個120kcal)

SUNAO バニラソフト(グリコ、1個120kcal)

糖質9.6g以下を目安に作られていてカロリーが低く、ダイエット中でも罪悪感なく食べられます。糖質を抑えつつ、食物繊維をたっぷり含んでおり、バニラ、イチゴ、チョコなどさまざまなフレーバーを楽しめます。バニラはコクがあり、滑らかな舌触りで、低糖質でないアイスと見分けられないほど完成度が高い商品です。(あまね=1年)

【8】ジュースが飲みたくなった時に◎

グリーンスムージー(ローソン、1本当たり79kcal)

グリーンスムージー(ローソン、1本当たり79kcal)

1本に1食分の野菜が入っていて、果肉も含まれ多層的で深みのある味わいです。12種類もの野菜が含まれているのに、大の甘党である私でも非常に飲みやすいです。着色料や食品添加物も含まれていません。ダイエット中にジュースが飲みたくなった時などにはもちろん、ダイエット期間外でも日常的に飲んでいて、すごく気に入っています。(雫=2年)

【9】よくかんで満腹感を

茎わかめ(合食、100g当たり94kcal) 

茎わかめ(合食、100g当たり94kcal) 

私がよく食べているのは茎わかめです。小腹がすいた時や、勉強中につまみ食いをする時などに食べています。低カロリーで罪悪感がありません。少しかみごたえがあるので、そしゃくすればおなかにもたまります。(えむちり=3年)

【10】ヨーグルトとの相性抜群

3種のミックスベリー(富士通商株式会社、100g当たり40kcal)

3種のミックスベリー(富士通商株式会社、100g当たり40kcal)

果物の甘さそのままで凍っており、アイス感覚で食べられます。小腹がすいた時にカロリーの取りすぎを防げて、デザートにもぴったりです。私のおすすめは、無糖ヨーグルトに入れる食べ方です。カルシウムや食物繊維をおいしく摂取できます。(あまね=1年)