東京・都立青山高校の文化祭「第77回外苑祭」が2024年8月31日・9月1日に招待制で開催される。外苑祭総務長の縄野陽彦さん(2年)に、文化祭の特徴や見どころを聞いた。(写真・学校提供)

全クラスが演劇を行う

―文化祭の特徴を教えてください。

全クラスが演劇やミュージカルを行います。クラスごとに演目を決定し、著作権を確認して、脚本を作ります。演劇は各教室で行うのですが、教室の内装・外装とその骨組み・演劇の立て看板を全て生徒が一から作り上げます。体育館や特別教室では、各部活の発表や作品の展示も行われています。

―イチオシの催しや企画は?

クラスが一つになって作り上げる演劇はどのクラスも圧巻ですが、特に3年生の演劇は集大成になるので最も迫力があります。他にも、青山高校で最も人数が多い「青フィル」と呼ばれるオーケストラ部の演奏には心を打たれること間違いなしです!

―来場者へ意気込みやアピールをお願いします。

外苑祭がみなさんに楽しめるものであるように、そして私たちの思い出として残るように楽しみ、頑張ります!

第77回外苑祭

昨年のクラス演劇の様子
【開催日時】2024年8月31日9:00~16:00、9月1日9:00~15:40
【前年来場者数】約4300人
【交通アクセス】東京メトロ銀座線「外苑前駅」から徒歩3分、都営地下鉄大江戸線「国立競技場駅」から徒歩15分、JR中央・総武線「信濃町駅」または「千駄ヶ谷駅」から徒歩15分
【予約】在校生から配布される招待券が必要。中学生のみ抽選を実施。
【HP、SNS】公式ホームページ:https://www.metro.ed.jp/aoyama-h/
公式X:https://x.com/tokyoaoyamahs